SSブログ

巡洋艦熊野 熊野撃沈の状況 [巡洋艦熊野]

 左近允氏は、最後の戦闘について、
まとめるため、各部の士官に聞きに
まわりました。

 来襲敵機40機による攻撃で、爆弾4発、
魚雷5本を受け、熊野は撃沈したようでした。
魚雷を食らった箇所を確認すると、左舷に、
似たような間隔で当たっており、これが
沈没につながりました。

 左近允氏は、片舷に5本もの魚雷を食らって
撃沈しない船は大和くらいだろうと、思いました。

 最も被害の多かった通信科の乗員の大半は、
兵科事務所と、通信室にいましたが、誰ひとり
助かりませんでした。

 脱出した軍医長の話では、相次ぐ爆弾で
艦内はたちまち暗黒となり、傾斜が増して
沈没間近とみるや、乗員は上甲板を
目指しましたが、戦闘中の区画は厳重に
閉鎖されている上に、暗さもあって脱出に
手間取ったということでした。

 沈没が急だったこともあり、脱出できなかった
者も多く、真っ暗な中で手をつなぎながら、
君が代を歌って、覚悟を決めた乗員も
いましたが、その中には、助かった者も
いました。

(追記)
 熊野を航行不能にした潜水艦レイの記録として、
「熊野に2本の魚雷を命中させた1時間後、
浮上してみると、熊野はまだいた。艦首は
吹き飛ばされており、タンカーが曳航しようと
していた。

 熊野に23本もの魚雷を消費したことになり、
この不滅の軍艦を葬ろうと決めたものの座礁し、
修理を終えて攻撃再開しようとした時には、
ルソンの陸岸に曳航されていた。なんと粘る
ことよ。」としています。

 熊野が、サンタクルーズまで粘ったことは、
敵軍にも称賛されていました。


紹介書籍:重巡「最上」出撃せよ
著者: 「矢矧」井上芳太、「那智」萱嶋浩一、「熊野」左近允尚敏、最上:曾禰章、「五十鈴、摩耶」井上団平
nice!(0)  コメント(0) 

巡洋艦熊野 中沢中尉 [巡洋艦熊野]

 左近允氏が、外に出ると、航海科の乗員の
遺体が安置されていました。黙礼した後、一緒に
兵学校を卒業し、1年前に一緒に熊野に乗り
込んだ、熊川中尉と兵舎に向かいました。

 二人の頭には、同じ経歴の中沢中尉のことが
頭にありました。数日前、中沢中尉は、「艦橋が
やられないのは不思議だ。今度はやられるぞ。」
と言ってきました。冗談とわかっても、縁起のいい
話ではありませんでした。

 左近允氏は、「艦橋は狙っているが、狙った
ところには当たらないものだ。」と言い返し
ましたが、彼の言葉が的中しました。しかし、
中沢中尉は、艦橋にいなかったにもかかわらず、
他の場所で爆弾か魚雷を受け、戦死していました。

 宿舎に行くと、古河鉱山の社員の方が、
20人ほどの士官のために、親身になって
世話を焼いてくれました(宿舎は、元々
古河鉱山の社員宿舎です)。交代で風呂に
入ると、さっぱりした気分になりました。

 食事を終え、窓辺からサンタクルーズの港を
見ると、何事もなかったように静まり返って
いました。就寝しようと部屋を探しましたが
見つからず、廊下の隅で、熊川中尉と
二人で毛布をかぶって、横になりました。

 昼間の戦闘が嘘のような、静かな涼しい夜
でした。


 翌日、食堂に航海長以下の士官が集まり、
今後のことについて打ち合わせが行われ
ましたが、マニラに移るまでは自給自足する
必要があるということでした。

 他にも仕事があり、こなしていく必要が
ありました。左近允氏の仕事は、戦闘詳報の
起案でした。やっと書き上げて、刷ろうとした
日に、全てフイになっていました。

 最後の戦闘を追加の上で、一ヶ月前の分から、
思い出して書くほか、ありませんでした。


紹介書籍:重巡「最上」出撃せよ
著者: 「矢矧」井上芳太、「那智」萱嶋浩一、「熊野」左近允尚敏、最上:曾禰章、「五十鈴、摩耶」井上団平
nice!(0)  コメント(0) 

巡洋艦熊野 重傷者 [巡洋艦熊野]

 日没が近づいてきました。左近允氏は、
重症を負っている見張長に肩を貸して、
負傷者収容所に向かいました。集会場らしく、
建物は立派でしたが、中はガランとしていました。

 床に敷いたござの上に、30数名の
重傷者が、海から上がったままの服装で、
横たわっていました。

 軍医長と、フィリピン人医師が、大わらわで
手当していました。聞くと、糧食と医療品は
陸揚げされており、助けられるということでした。

 稲田機関長は、右大腿部を機銃弾でくだかれ、
いずれ切断しなければならないと聞かされ
ました。

 泳いでいる間の機銃掃射でも、かなりの
乗員がやられたようでした。見張長は、
足と顔に火傷を負っており、目は
見えないものの、すこぶる元気
でした。

 艦橋の信号員、見張員は、爆風により、
胸を痛めて、苦しんでいました。絶対安静の
他に手はないということでした。

 その中のひとり、林兵曹が、左近允氏を
認めました。そして、航海士のおかげで
助かりましたと、言われました。

 左近允氏は、艦橋に爆弾を食らって、
艦橋前部に行く途中で、横たわっていた
乗員の一人を誤って踏んづけていました。

 この時、踏まれたのが林兵曹で、これで、
気絶状態から我に返り、助かったということ
でした。左近允氏は、返事のしようがなく、
微笑を返しました。


 全体として、重傷者は比較少ないと
いえました。その分、沈没が早かったので、
負傷したり、艦内の下部にいて、脱出
できなかった乗員も多数いるようでした。

 ただ、本来下部にいる機関科の乗員は、
熊野が動かなかったことで、配置について
おらず、生き残った人が多かったようでした。


紹介書籍:重巡「最上」出撃せよ
著者: 「矢矧」井上芳太、「那智」萱嶋浩一、「熊野」左近允尚敏、最上:曾禰章、「五十鈴、摩耶」井上団平
nice!(0)  コメント(0) 

巡洋艦熊野 被害の状況 [巡洋艦熊野]

 人員調査が行われました。重傷者は近くの
建物に収容され、ここにいるのは、元気な者
ばかりでした。分隊ごとに整列し、被害の
状況を確認しました。

 最も被害を受けていたのは、通信科でした。
昨日までの累次の戦闘を通じて、戦死者なし、
負傷者1名という運のいい分隊でしたが、
今は、8名ほどが寂しく並んでいました。
9割の人が戦死したことになります。

 左近允氏の分隊の航海科は、今までは、
若干の重傷者は出していたものの、戦死は
1名もなく喜んでいました。しかし、一発の
爆弾で、半数以上が戦死していました。

 熊野全体では、重傷者を含め、約600名が
生存しており、半数強でした。士官以上の
戦死者は、人見艦長、真田副長、主計長、
電機分隊長であり、稲田機関長は重傷、
山県航海長は、爆風で胸を痛めて
苦しそうにしていました。

 少尉では、ブルネイ出撃時にいた20名の内、
10名が戦死し、3名が重傷でした。左近允氏は、
軽傷とすると、6名が軽傷となっており、無傷
なのは、藤島航海士一人だけでした。

 藤島航海士は、熊野に着任する時、乗艦が
潜水艦の雷撃で撃沈し、20時間も海の上で
泳いだ経験がありました。今回は、あの時と
比べれば楽でしたと、笑っていました。
今回は、1時間も泳ぐ必要がなかったので、
当然と言えます。

 この後、敵機来襲時の注意事項が告げられて、
解散となりました。乗員は、斜面や建物の縁に
腰を下ろして、語り合ったり、濡れた衣服や、
家族の写真や紙幣を乾かしていました。


紹介書籍:重巡「最上」出撃せよ
著者: 「矢矧」井上芳太、「那智」萱嶋浩一、「熊野」左近允尚敏、最上:曾禰章、「五十鈴、摩耶」井上団平
nice!(1)  コメント(0) 

巡洋艦熊野 生き残った者 [巡洋艦熊野]

 しばらく泳ぐと、海底が見えてきました。
立ってみると、腰の深さでした。

 足を切らないように注意しながら、
環礁を歩いて上っていきました。
左近允氏は、2.6kmほど
泳いでいました。

 左近允氏は、内火艇で救助した乗員が
いる桟橋まで歩いていきました。誰の服も、
ひどく汚れていました。そこでは、数日前に
陸揚げしていたビスケットが配られました。

 乗員たちは、上官や、同僚や部下の顔を
見つけ、嬉しそうに挨拶していました。
ともに戦い、ともに船を失い、ともに
生き残った者の間の、なんとも言えない
深い親近感がありました。

 左近允氏の近くに、砲術士がきました。
だいぶ参った顔をしていました。聞くと、
艦尾から飛び込んだものの、渦に引き
込まれた上、幾人かにしがみつかれて、
ようやく浮き上がったら、大量の重油を
飲んでしまったということでした。

 砲術士に、左近允氏は、一番白いですと
言われました。泳いでいるうちに、重油が
すっかり取れていたようでした。

 そして、左近允氏は、怪我をしていない
ことに気づき、泳いでいる時に手についた
血は、別の人のものだったと結論しました。

 大半の救助者は、内火艇で助けられた
ようで、左近允氏のように自力で泳いで
きたのは、数人のようでした。


 高射長が、左近允氏に近づいてきて、
「艦長の消息を聞いてみてくれ。」と
言われました。尋ねてみると、返事が
ありませんでした。

 人見艦長は、沈没直前まで、元気に
指揮していました。熊野と運命をともに
したようでした。艦長に対する、哀悼と、
惜別の念が、胸に湧き上がりました。


紹介書籍:重巡「最上」出撃せよ
著者: 「矢矧」井上芳太、「那智」萱嶋浩一、「熊野」左近允尚敏、最上:曾禰章、「五十鈴、摩耶」井上団平
nice!(0)  コメント(0) 

巡洋艦熊野 戦闘の犠牲者 [巡洋艦熊野]

 左近允氏が、海に飛び込んだ時、敵機の
爆撃はやんでおり、どの方向に泳ぐべきか
冷静に判断できました。

 左近允氏は、海図を思い浮かべ、南方の
陸岸に向かって泳ぐことにしました。
艦橋から近くに見えていた陸でしたが、
実際に泳ぐとなると、ずいぶん遠くに
見えました。

 泳ぎにくくなる靴を脱ぎ捨て、泳ぎ続けました。
しばらくしてから振り返ると、熊野は、艦尾近くの
船底だけを見せ、推進機の付近にいくつかの人影が
うごめいていました。海上には、乗員の頭が点々と
浮かんでいました。

 そこに低い銃声が聞こえてきました。見ると、
敵機が、無抵抗で海に浮かぶ熊野の乗員に、
機銃を撃ちまくっていました。間もなく
敵機は去りましたが、その時には、熊野の
姿はありませんでした。

 真水搭載のために陸にいた内火艇が、
救助作業をはじめていました。左近允氏は、
水のきれいなところまで泳いでいきました。
水温が、夏の海と変わらず、心地よいと
感じました。

 左近允氏を、元気に追い抜いていく乗員を
見ながら、ゆっくりと泳いでいきました。
海岸の緑の樹々が近づいてきている上に、
敵機は去っており、サメは爆撃で逃げて
いったようで、付近にはいませんでした。

 左近允氏は、近くに魚が浮いているのを
発見し、捕まえてみました。すると、少し
動きました。この魚も、今日の戦闘の
犠牲者ということでした。左近允氏は、
親しみと、哀れさを感じて、放して
やりました。

 ゆとりが出てきたことで、改めて、足首が
ヒリヒリしてきました。爆風でやけどを
していたことを、思い出しました。


紹介書籍:重巡「最上」出撃せよ
著者: 「矢矧」井上芳太、「那智」萱嶋浩一、「熊野」左近允尚敏、最上:曾禰章、「五十鈴、摩耶」井上団平
nice!(0)  コメント(0) 

巡洋艦熊野 総員退去 [巡洋艦熊野]

 爆撃が再開された時、人見艦長は、
厳然と、「弾火薬庫に注水」と
下命しました。

 左近允氏は、伝声管に口を寄せましたが、
通じませんでした。艦橋と、各部を結ぶ
機能が失われました。

 この瞬間、「雷撃機」「雷跡」という
叫び声が聞こえました。しかし、動けない
熊野に避けるすべはありませんでした。
落下した時、熊野の方に向いていた
魚雷は、すべて当たる状態でした。

 左舷の機銃が、魚雷の先端を狙って、
射撃をはじめました。しかし、効果はなく、
最初の1本が命中し、その後、立て続けに
2本命中しました。熊野は左に傾き、
そのまま傾斜は大きくなっていきました。

 対空射撃の音が静まり返り、完全に
沈黙しました。左近允氏は、熊野の
最期は近いと判断しました。水雷長が、
艦長に総員退去の進言をしました。

 傾斜が増し、左舷側に海面がせり
上がってきました。人見艦長は、
総員退去の命令を下しました。

 艦橋にいた乗員は、右側壁によじ
登りました。この時は、重傷者を
助ける余裕はありませんでした。

 左近允氏は、本来なら海面と垂直になる
艦橋右下部の側壁に立ちました。しかし、
ここから甲板に出る余裕はなさそうでした。

 左近允氏は、ここから海に飛び込むことを
決め、鉄兜を捨てました。続いて、双眼鏡、
防弾チョッキ、雨衣を脱ぎ捨てました。

 高さ17mもあった艦橋左も、既に水に
浸かろうとしていました。下は、重油に
覆われた海が待っていました。左近允氏は、
下に人がいないことを確認し、足から
海に飛び込みました。

 水に入ると、熊野の沈没に巻き込まれない
ように、速く離れる必要がありました。


紹介書籍:重巡「最上」出撃せよ
著者: 「矢矧」井上芳太、「那智」萱嶋浩一、「熊野」左近允尚敏、最上:曾禰章、「五十鈴、摩耶」井上団平
nice!(0)  コメント(0) 

巡洋艦熊野 艦橋に被害 [巡洋艦熊野]

 対空戦闘が始まりましたが、何もすることが
ない左近允氏は、ただじっと耐えるしかなく、
艦橋左舷の拡声器のあるくぼみに、半身を
入れて片膝をついていました。

 凄まじい音響が、連続して耳朶を打ち、
目の前の海面に水柱が上がりました。その
向こうにももう一本、ガーンガーンという
大きな衝撃がありましたが、至近弾か、
命中したものかわかりませんでした。

 すると、一瞬、目の前が黄色く光って、
真っ暗になりました。熱風が、全身を
吹きまくりました。

 左近允氏は、死という考えが脳裏を
かすめ、恐ろしく熱く、硝煙臭い煙を
吸い込み、咳き込みました。

 思わず頭を撫でると、手のひらに血が
べっとりとついていました。しかし、
どこをやられたのかもわかりません
でした。

 着ていた雨衣は、袖口からひじまで
裂けており、右足首の上の方が、ただれて
ヒリヒリしてきました。

 おまけに、暑いからということで、
半ズボンに素足に靴という出で立ちで
いた報いで、両足とも、ひざから足首まで、
すね毛がきれいに無くなっていました。

 煙が消え、目の前には、幾人か信号員が
重なって、うちふしていました。左近允氏は、
左二番大型眼鏡の腰掛けにしがみつき、艦橋
最前部まで向かいました。この時は、爆撃は
やんでおり、対空砲火もまばらでした。

 ここにいた人見艦長以下の乗員はおおむね
健在でした。後方に目をやると、艦橋後部を
爆弾が直撃したことが分かりました。直後、
爆撃が再開され、熊野左右に、水柱が
上がりました。

 今、熊野船体は、ガタガタになった
感じであり、水柱で艦橋がビリビリと
震えていました。


紹介書籍:重巡「最上」出撃せよ
著者: 「矢矧」井上芳太、「那智」萱嶋浩一、「熊野」左近允尚敏、最上:曾禰章、「五十鈴、摩耶」井上団平
nice!(0)  コメント(0) 

巡洋艦熊野 午後の襲撃 [巡洋艦熊野]

 八十島船団は、全て轟沈し、生存者は
ごく少数でした。熊野の重傷者も、
八十島船団と運命をともに
しました。

 更に、11月25日の正午ごろ、朝、
敵機の襲撃を受けた長運丸から、金属製の
爆発音が、とどろき渡りました。炎上して、
長運丸の船体が、巨大な水柱に包まれました。

 搭載していた爆雷が誘爆したようで、
水柱が消えると海面には何もありません
でした。島に上っていた長運丸の乗員から、
手旗信号がきました。軍医派遣の依頼であり、
熊野から内火艇で派遣しました。


 午後2時を過ぎましたが、敵機は一向に
現れませんでした。朝、配置について以来の
緊張がとけてきました。午前中、百機以上も
来たのに、午後は一機も来ないというのは、
疑問でした。

 熊野は攻撃対象という価値すらないと
思われたのかと、考えました。しかし、
2時30分頃、天蓋の見張りから、
敵機来襲の報告がありました。

 乗員は、緩みかかった気分を締め直し
ました。艦内には、対空戦闘のラッパが
鳴り響きました。

 敵機は、急降下爆撃機の編隊で、最も
嫌な相手でした。見張員から、敵機は
爆弾を持っているという報告が
ありました。

 編隊は、右に旋回し、一列に並びだし
ました。今度は、確実に熊野を、
狙っているようでした。

 熊野は、敵機にめがけて主砲と高角砲が、
炸裂しました。敵先頭機が、急降下に
移りました。敵機の攻撃が始まると、
見張員も目を眼鏡から離して、
低い姿勢になりました。

 しかし、左近允氏は、熊野が全く動けない以上、
航海士として何もすることがありませんでした。


紹介書籍:重巡「最上」出撃せよ
著者: 「矢矧」井上芳太、「那智」萱嶋浩一、「熊野」左近允尚敏、最上:曾禰章、「五十鈴、摩耶」井上団平
nice!(0)  コメント(0) 

巡洋艦熊野 長運丸の悲壮な光景 [巡洋艦熊野]

 敵機に突っ込まれた、第21長運丸は、
ブリッジと後甲板のあたりから、黒煙が
噴き出しました。

 小さな炎が見え、それが次第に大きく
なっていきました。無抵抗の長運丸に、
機銃弾が容赦なく撃ち込まれました。

 乗員は、海に飛び込んで、島に向かって、
泳ぎ始めました。それでも、銃撃は
続きました。

 午前9時過ぎに、ようやく攻撃は終わり、
敵機が去った頃には、長運丸は、半ば
炎に包まれ、黒煙が、沖天高く舞あがって
いました。この間、熊野は一発も
放ちませんでした。

 「小型機約40機」という見張員の大声の
報告がありました。長運丸の悲壮な光景に
向けていた目が、一斉に敵機の方に
向きました。見張員の、「ざっと数えて
88機」という報告がありました。

 左近允氏も数えてみましたが、途中でわからなく
なりました。射撃用意が下命されました。左舷の
高角砲と、前部の主砲が、静かに砲口をもたげて
いきました。嵐の前の静けさでした。

 敵の編隊は、やや右に逸れていました。
88機が、熊野に殺到すれば、間違いなく
撃沈ですが、編隊は変針せず、熊野の艦首
方向をそのまま通過して、西の海に
出ていきました。

 敵機が目標としたのは、朝、サンタクルーズの
港を出た八十島船団でした。数分後に、敵編隊は、
南西方面の水平線の彼方にある目標に殺到
しはじめました。

 弾幕が上がり、乱舞する百機近い敵艦上機の
下には4隻おり、その中の八十島の艦内には、
熊野の重傷者がいました。

 やがて、攻撃を終えた敵編隊は、威容を誇示
するように、熊野の前方を通過して飛び去って
いきました。

 11月25日の、午前10時頃のことでした。


紹介書籍:重巡「最上」出撃せよ
著者: 「矢矧」井上芳太、「那智」萱嶋浩一、「熊野」左近允尚敏、最上:曾禰章、「五十鈴、摩耶」井上団平
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。