SSブログ

山口多聞 戦闘配食 [山口多聞]

 山口少将は、搭乗員の報告にあった、
敵空母は多くの艦艇によって、何重にも
囲まれているという話を思い返して
いました。

 それに引き換え、日本軍の機動部隊は、
空母間の距離が短く、護衛の戦艦や巡洋艦、
駆逐艦も中途半端でした。

 西方にいる連合艦隊の主力でもって、
空母を幾重にも囲んでミッドウェー作戦を
遂行すべきだったと考えていました。

 このことは、山本長官に伝える必要があると
考えていました。山本長官は、今頃、顔面
蒼白になっているだろうと想像しました。

 山口少将は、薄暮攻撃と決まったので
あれば、今度こそ、索敵を万全に配慮し、
早めの来襲を知らせてもらおうと、考えて
いました。

 午後1時30分、旗艦の長良に、「第三次
攻撃は、15時出発、薄暮攻撃を実施する。
水上偵察機にて、敵空母触接方取り
計られたし。」と打電しました。

 この後、戦闘配食が始まりました。通常、
握り飯と相場が決まっていますが、この時は、
五目飯の握り飯に、牡丹餅を用意していました。
艦橋には、主計長が自ら飯缶を持って、
上がって来ました。

 山口少将は、牡丹餅を頬張り、生きている
実感を持ちました。そして、「うまいな。こんな
うまい牡丹餅ははじめてだ。」と感想を述べ
ました。主計長は、照れ笑いしながら頭を
下げました。

 午後2時(日本時間)になり、太陽が西に
傾いてきました。「早く沈んでくれ。」と窓越しに
太陽を見やりました。そこに、「敵機来襲」という、
見張員の悲鳴のような声が、伝声管を通して
聞こえてきました。

 山口少将は、「先手を打たれた。」と
感じました。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)
nice!(0)  コメント(0) 

山口多聞 薄暮攻撃 [山口多聞]

 山口少将は、艦橋を降りて、橋本大尉の
意見を聞こうと士官室へ向かいました。

 士官室のドアを開けると、高いびきが
聞こえてきました。橋本大尉が、ぐったり
として、むさぼるように眠っていました。

 並みの神経では、戦場で寝ることは
できませんでした。いくら死線をかい
くぐった辣腕搭乗員でも例外では
ありませんでした。

 橋本大尉は、恐怖を感じる余裕がないほどに、
心身ともに困憊していたようでした。

 山口少将は、何もせずにドアを閉じました。
艦橋に戻った山口少将は、加来艦長や、
幕僚に、「搭乗員は、そうとう疲れている
ようだ。どう思うか。」と尋ねました。

 参謀は、「搭乗員の報告では、敵は輪形陣を
組んだ機動部隊の防御砲火は熾烈だったと
言っています。このまま突撃しても、戦果は
あまり期待できないでしょう。」と言いました。

 そして、薄暮攻撃にしてはどうかという案が
出されました。山口少将も、それなら疲れも
取れるだろうと考え、戦闘配食をするように
命じました。

 ただ、戦闘配食は、副長がすでに手配して
おり、山口少将の命令は不必要でした。

 山口少将は、戦争の常識である、「兵は拙速を
尊ぶ」という格言を信条にしていました。仕上がりは、
少々下手でも、やり方が早い方が戦果を期待
できました。

 特に、今回の海戦では、万全の準備をしてから
行うという作戦のために、大きな被害を出しており、
策に溺れたといっても過言ではありませんでした。

 山口少将は、第三次攻撃を薄暮攻撃にした
ことで、取り返しのつかない事態を招くことも
ありえると思いましたが、足腰も立たない
搭乗員がいる中では、仕方ないと
考えました。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)
nice!(0)  コメント(0) 

山口多聞 第三次攻撃隊の準備 [山口多聞]

 飛龍の司令部では、2隻の空母に甚大な
被害を与えたと思っていました。しかし、
実際は、第一次及び、第二次攻撃隊が
攻撃した空母は、どちらもヨークタウン
でした。

 ヨークタウンは、第一次攻撃で被弾した後、
近代的な消火設備で、火災を消し止め、飛行
甲板の穴を応急修理で塞ぎ、艦上機を飛ばせる
までに復旧していました。

 橋本大尉らが、上空から見たときに、無傷の
空母と勘違いしたのは無理ありませんでした。
ヨークタウンは、総員退去の後、駆潜艇に曳航
されて、ハワイに向かっていましたが、伊168の
攻撃を受け、太平洋に没しました。

 飛龍司令部は、協議の上、第三次攻撃隊を発進
させることにしました。攻撃隊は、艦上爆撃機5機、
艦上攻撃機5機、零戦6機の16機でした。これ
以外には、上空警戒の零戦と、二式艦上偵察機
のみでした。これらの艦上機は、南雲機動部隊の
残映でした。

 空母2隻を戦闘不能に追い込んだと考えていた
山口少将は、1対1になったと思っており、敵空母に
どれだけの航空機がいようと、最悪でも刺し違える
つもりでいました。

 第三次攻撃隊の隊長は、橋本大尉以外いません
でした。優秀なベテラン搭乗員の多くは、戦死して
いました。橋本大尉は、搭乗員割りを行い、士官
搭乗員待機室に入り、仮眠をとりました。

 山口少将は、多くの将兵を殺してしまったと思い
ました。司令部に強く意見具申し、軍法会議覚悟で、
機動部隊に攻撃を仕掛けるべきだったと思いましたが、
後の祭りでした。これも天命とあきらめるしか、
ありませんでした。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)
nice!(0)  コメント(0) 

山口多聞 第二次攻撃隊、飛龍に帰還 [山口多聞]

 橋本大尉は、友永大尉の機体を探しましたが、
見つかりませんでした。その時、空母で、褐色の
煙が噴きあがりました。橋本大尉は、
「よもや・・・」と嫌な予感がしました。

 橋本大尉の中隊は、被弾はしていましたが、
撃墜されずに集合地点に戻ってきていました。
このまま待機していたら、敵の戦闘機にやられる
ことになるので、帰投を命じました。

 橋本大尉がふと自分の服を見ると、両脇に
穴が空いており、ワイシャツまで焦げて
いました。午後零時30分、橋本大尉の
中隊が飛龍に帰還し、10分で収容が
終わりました。

 最後尾の機体に乗っていた搭乗員が、負傷した
足を引きずりながら、橋本大尉のところにやって
きました。この搭乗員は、友永大尉の機体が、
魚雷を抱えたまま火を噴き、なおも突進して
いくのを見たとしています。

 この搭乗員は、この後、グラマンを戦闘をして、
撃退後に友永大尉の機体を探したが、機影は
なく自爆と思われる褐色の煙が空母にあがるのを
見ており、体当たりしたものと思われるとしています。

 第二次攻撃で帰還できたのは、艦上攻撃機5機と
零戦3機で、半数に当たる残り8機は帰ってきません
でした。この中には、零戦隊長の森茂大尉も含まれて
いました。

 橋本大尉は、艦橋に上がって、山口少将や、加来
艦長に戦況を報告しました。報告を受けた山口少将は、
南雲長官や、幕僚が移乗した軽巡洋艦長良に、
「エンタープライズ型1隻を雷撃。魚雷二本命中
確認。」と送っています。

 飛龍が第二次攻撃隊を収容した5分後、
エンタープライズとホーネットから攻撃隊が
発進していました。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)
nice!(0)  コメント(0) 

山口多聞 雷撃成功 [山口多聞]

 橋本大尉の中隊は、有利な位置について
いましたが、空母の回避運動のため、魚雷
発射地点が後方になり、このままでは、
命中精度が低くなると懸念されました。

 橋本大尉は、前方に断雲があるのを見つけ、
操縦士に、「雲の中で、左垂直旋回しろ。」と
命じました。操縦士の高橋一飛曹は、巧みな
操縦で雲に入り、雲から出た時、90度変針して
急降下し、空母の左舷500mまで肉薄しました。

 これだけ近ければ、回避行動は問題に
なりませんでした。海面から5mの高度を
飛行し、タイミングを見計らって、魚雷を
投下しました。発射と同時に軽くなった
機体がふわっと、浮き上がりました。

 航空魚雷は、海面にメスのように突き
刺さって潜り込み、時速93kmで疾走
しました。目の前には、空母の機銃座が
迫りました。このまま突っ込めば、
体当たりとなりました。

 敵の射手は身をすくめ、銃撃が止まりました。
スロットルを開いて速度を上げ、操縦桿を引き
ました。機体が空母の手前で上昇し、傾いた
飛行甲板の上を乗り越え、艦橋すれすれに
通り過ぎました。

 橋本大尉は、旋回した時、小さくなっていく
空母を見下ろしました。左舷中央から水柱が
上がりました。遅れて、水柱の中から、火柱が
噴きあがりました。命中を確認した後、二番機の
魚雷も命中したことが確認できました。

 「中隊長機より、敵空母を雷撃す。二本命中
するを確認す。11時38分。」と電報を打って
います。雷撃を終えた橋本大尉の中隊は、
定められた合流地点に向かいました。

 しかし、そこで旋回していても、友永大尉の
機体はおろか、中隊の機体が一機も見当たり
ませんでした。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)
nice!(0)  コメント(0) 

山口多聞 二次攻撃隊 空母に接近 [山口多聞]

 橋本大尉は、発見した敵空母は炎上して
おらず、第一次攻撃隊が攻撃した空母では
ないと判断しました。友永大尉もそう判断
したようで、「全軍突撃せよ」の命がきました。

 攻撃隊の爆撃機は、友永大尉の隊5機が
右側から、橋本大尉の隊5機が左側から、
攻撃を仕掛けました。敵空母は、左右
二方向からの挟撃を振り切ろうと、面舵
一杯で右に転針し、回避運動を始めました。

 第二次攻撃隊は、運よく敵戦闘機が待って
いる空域をすり抜けて、空母に近づくことが、
できました。攻撃態勢に入ってから、敵戦闘機が
気付き、急降下してきましたが、零戦隊が
果敢に立ち向かっていきました。

 高度を落としていくと、猛烈な防御砲火が
始まりました。命中しない方がおかしいほどの
弾幕でした。友永大尉の2機が赤黒い焔を
噴きながら、空母手前で海面に落ちました。
海の中で、魚雷が炸裂し、どす黒い水柱を
あげました。

 敵の対空射撃は、右側から襲ってくる
友永大尉の中隊に集中していました。空母は
右に旋回しているので、右から来る友永大尉の
中隊からの魚雷攻撃を警戒していました。

 友永大尉の中隊は、敵空母を追いかけるような
かたちで、右旋回しました。周囲の駆逐艦が、
大小の高角砲や機関銃を、放ってきました。

 橋本大尉の中隊は、外周から右旋回するような
かたちで、追いかけるようになりました。空母の
甲板が、左に大きく傾き、海面近くに迫った
機関銃も窮屈になって、上空への射撃が
おろそかになっていました。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)
nice!(0)  コメント(0) 

山口多聞 敵機動部隊第一次攻撃隊帰還 [山口多聞]

 飛龍を飛び立った第二次攻撃隊は、発着
指揮所にいた山口少将や、加来艦長に
敬礼をしました。

 山口少将は、大きく手を振りました。
飛行甲板の両側にあるポケットからは、
整備員や射手が手を振りました。

 全機が飛び立つと、強風が吹きつける
甲板上に駆けつけ、両手を振り回しました。
橋本大尉は、眼下の飛龍に描かれた日の丸が
手を振っているように見えました。

 あの日の丸に再び戻ることはできるだろうかと
一瞬思いました。上空には、空母一隻を炎上
させた第一次攻撃隊が旋回しながら、待って
いました。お互いに翼を振りながら、別れました。

 零戦は2機、爆撃機は5機しか確認でき
ませんでした。入れ違うように、第一次
攻撃隊が着艦態勢に入りました。

 橋本大尉は、後は帰ってこなかったかと
思いましたが、自分も散華しているかも
しれないと思い直し、今は、敵空母に
魚雷をぶつけることだと考えていました。

 前方には、友永大尉の指揮する5機が
飛んでいました。橋本大尉は、友永大尉は、
今は無我の境地だろうと想像しました。ここで、
橋本大尉は、直前に渡された報告を確認しました。

 報告には、「敵空母は、10海里ほどの
間隔で、3隻あり、それぞれが、巡洋艦や
駆逐艦10隻による輪形陣をとっている
という内容でした。

 橋本大尉は、無電を使わない空中連絡用の
小黒板に書き、風防から顔を出して伝えようと
しましたが、友永大尉の偵察要員は気づきません
でした。

 発艦地点から185km東方に向かい、そこから
北方に56kmほど行ったところで、敵空母による
輪形陣が見つかりました。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)
nice!(0)  コメント(0) 

山口多聞 第二次攻撃隊、飛龍を発艦 [山口多聞]

 山口少将は、友永大尉が第二次攻撃を
要請したことを悔いていることを、気にして
いました。

 仮に、今回のミッドウェーの攻撃が、
予定通り、真珠湾攻撃の指揮官淵田
中佐がとっていたとしても、結果は
変わらなかったはずでした。

 想定以上の防御を固めていたミッドウェーの
攻撃は、第一次攻撃だけでは不十分になる
ことは確実でした。

 しかも、第二次攻撃の要請は、淵田中佐も
したはずでした。これは、淵田中佐が
指揮したセイロン攻撃の時も、実際に
行っており、司令部は兵装転換で
あたふたしたという経験があります。

 今回の機動部隊壊滅の責任は、この時の
経験を全くいかすことなく作戦を進めた
赤城にいた機動部隊司令部にあり、
友永大尉の責任ではないといえます。
山口少将は、立場上司令部の責任とは
いえませんでした。

 山口少将は、温顔を作って、「存分に
働いてこい。」と激励しています。友永大尉は、
この日、始めて小さな笑みを浮かべ、直ぐに
思いだしたように、唇を強く吻合しました。
そして、愛機に向かっていきました。

 その時、蒼龍を飛び立った、二式艦上
偵察機が甲板スレスレに飛んできて、
報告球を投げ落としました。紅白の布が
ついた球が、甲板の上を転がりました。
整備員が慌ててつかみ、艦橋に
届けました。

 山口少将は、加来艦長と一緒にすばやく
内容を読み、「友永隊長に渡してくれ。」と
命じました。報告を渡された川口飛行長は、
まだ飛び立っていなかった橋本大尉に、
渡しました。

 第二次攻撃隊は、午前10時31分、
飛龍から発艦していきました。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)
nice!(0)  コメント(0) 

山口多聞 加来艦長、山口少将の訓示 [山口多聞]

 加来艦長は、第二次攻撃隊に対し、「無傷の
空母が2隻残っている、どちらか1隻に致命傷を
与えて欲しい。我が機動部隊の仇をとってくれ。
諸君の武運を祈る。」と、訓示しました。

 赤城、加賀、蒼龍は炎上し、黒煙が空を
焦がしていました。加来艦長の目には、
その光景が映っていました。隊員は、
後ろを見ようとはしませんでした。

 飛龍は、敵機動部隊に向かって、進撃しており、
炎上する空母から遠ざかりつつありました。今、
飛龍についてきているのは、2隻の駆逐艦だけ
でした。

 続いて、山口少将が、「大変な作戦となる
だろうが、みんな力を合わせ、頑張ってくれ。」
と、一人一人の顔を脳裏に焼き付けるように
見つめました。

 搭乗員が、白いマフラーをなびかせ、間合いを
とって、一斉に敬礼しました。踵を返し、両脇に
肘をつけて、駆けてゆきました。甲板上では、
整備員が、数人がかりで、機体を支え、チョークを
外すため、翼の下に、2人ずつしゃがんでいました。

 友永大尉が、山口少将の前に歩いてきました。
そして、「司令官。色々とご迷惑をおかけしました。」と、
腰をくの字に折、バネのように、もとの直立姿勢に
戻りました。

 山口少将は、「こちらこそ感謝している。」と
返答しました。山口少将は、友永大尉が、死を
覚悟していることを悟りました。ここで、生きて
帰ってこいと言っても、笑みを浮かべて返事
しないだろうと直感しました。

 友永大尉は、自分が指揮したミッドウェー攻撃が
不首尾に終わり、第二次攻撃を要請したことが、
機動部隊壊滅につながっていると、悔いている
ようでした。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)
nice!(0)  コメント(0) 

山口多聞 友永大尉の覚悟 [山口多聞]

 攻撃隊指揮官の3人は、艦橋のラッタル
(梯子上の階段。軍艦内は、空き空間を
有効利用するため、幾種類のラッタルが
用意されていました)を降りていきました。

 飛行甲板に降りてきた友永大尉に、艦上
攻撃機の整備班長が近づいてきました。
「右翼タンクの被弾箇所は修理に時間が
かかるので、燃料を積むことができません。」
と報告してきました。

 友永大尉は、「燃料は片翼あればいい」と
返答していますが、「それはできません」と
血相を変えて言ってきました。片道でいいと
聞き違えたようでした。

 友永大尉は、ミッドウェー攻撃時、一緒に
乗っていた橋本大尉から、飛行機を変えて
参加するように勧められていましたが、友永
大尉は、今は一機でも必要な時期で、魚雷を
見舞ったら直ぐに帰還すればいいので、
左タンクだけで充分と返答しています。

 橋本大尉は、雷撃機は、戦闘機にやられない
ように一撃秘中で攻撃し、あとは一心不乱に
帰還するしかなく、それであれば、胴体と
左タンクのみで帰還は可能でした。なので、
橋本大尉は受け入れていました。

 一方で、友永大尉は、戻ってこれないだろうと
覚悟していました。死に急ぐつもりはないものの、
ここが死に場所になりそうな予感がしていました。

 今回の出撃では、友永隊が、第一中隊5機、
橋本大尉が、第二中隊5機を率いることに
なりました。

 艦橋前の飛行甲板前に全員が整列し、発艦
準備が整ったとの報告を受け、艦橋から、
山口少将と、加来艦長が降りてきました。
最初に、加来艦長が訓示しました。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。