SSブログ
戦艦比叡 ブログトップ
前の10件 | -

戦艦比叡 第三次ソロモン海戦の結末 [戦艦比叡]

 著者の吉田氏は、あとがきに、比叡が沈んだ後の
第三次ソロモン海戦のことを記載しています。

 比叡の後を追って、巡洋艦の鈴谷と摩耶が、飛行場
への艦砲射撃を行いました。これは、金剛と榛名が
飛行場に砲撃を行う前に、六戦隊が敵戦力を引き
揚げさせたことで、砲撃を成功させたことと同じ
でした。

 比叡らが、敵艦隊を引き揚げさせたために成功しま
した。しかし、戦艦の36cm砲と、巡洋艦の20cm砲
では、威力が違うので、金剛隊ほど戦果を与えられま
せんでした。

 この作戦は、飛行場を破壊することで、空襲をなくし、
その間に11隻の輸送船を上陸させることにありました。

 比叡らの砲撃ができなかったことで、全体の計画が
狂い、敵機が跋扈する海域を、低速の輸送船が航行
するということになり、暴挙といえます。敵機の襲撃を
受け、11隻の輸送船は4隻に減ってしまいました。

 輸送船団は引き返しましたが、これでは計画は
すべて水泡になるので、連合艦隊司令部は、
輸送船団に突撃せよの命令をしています。
ここで、近藤中将は、果敢に突撃しています。

 敵が準備した40cm砲を持つ戦艦2隻を擁する艦隊と
砲撃戦を演じ、霧島と駆逐艦綾波が撃沈したものの、
輸送船4隻は無事上陸を成功させました。

 翌朝、攻撃を受け4隻とも火災を起こしたものの、
陸兵2000人や物資を上陸させることができて
います。

 第三次ソロモン海戦は、戦艦比叡と霧島、重巡洋艦
衣笠、駆逐艦暁、夕立、綾波が撃沈するという激戦に
なりました。

(追記)
 吉田氏は、著書を書く上で、軍機の資料も使用して
調査していますが、それらの資料も事実を記していない
事を知り驚いたとしています。

 これは、失敗をおこした部下をかばうためにあえて
ウソの報告をした上官がいたためでした。吉田氏は、
私人としては立派ではあるものの、公人として歴史を
残すためには、厳正に記録しなければならないと
しています。


紹介書籍:戦艦「比叡」 高速戦艦 悲劇の生涯

戦艦比叡沈没 [戦艦比叡]

 比叡の機関の真相を知った西田艦長の顔に、脂汗が
光っていました。その時、、発射用意の号令が艦内に
響きました。

 西田艦長は飛び上り、「待て」と叫ぶなり出口に突進
していきました。しかし、部屋を出た瞬間、魚雷の発射音に
続き、魚雷が水面に飛び込む腹にしみるような音が
聞こえてきました。

 西田艦長は、部屋に戻り、「だまされた」と一言吐き
捨てていました。

 比叡は、この夜に行われる第二次攻撃隊と混交するのを
避けるために、警戒の駆逐艦が西へ避けた瞬間に、ひっそり
沈むことになりました。これ以上、看取られるのを拒否するかの
ような姿でした。

 西田艦長は、自決を恐れた乗員らによって、監視つきで
駆逐艦艦長室にいました。西田艦長は、機関大尉が
当直(監視)についた時、「査問会が開かれる前に、
自決するようなことはしないから安心して休め」と
言っています。

 西田艦長は、艦から降りて生きながらえた以上、自殺するのは
卑怯な振る舞いだと考えていました。査問会に報告し、罪と判断
されたら、潔く服すると考えていました。

 しかし、西田艦長が想定した査問会は開かれることなく、
阿部司令官共々、予備役になりました。西田艦長は、予備役
編入即日、南支占領地の在勤武官を命じられています。

 この後、西田艦長が、戦争中活躍することはなく、終戦を
迎えています。

(追記)
 上記の人事を、偶然上京していて知った黒島先任参謀は
理不尽さに海軍省人事局にすごい剣幕で怒鳴りこんだという
話があります。

 比叡を失ったのは、西田艦長に責任はないとは言え
ないものの、新たな艦を与えて、活躍させるような場を
与えなかった人事部の態度は疑問が残ります。


紹介書籍:戦艦「比叡」 高速戦艦 悲劇の生涯

戦艦比叡 西田艦長真相を知る [戦艦比叡]

 阿部司令官の思惑を知らない、3人は、艦長を助け
られると考え、勇躍しました。そこで、艦長は、報告が
終わったら比叡に帰してくれるか確認してくるだろうと
考えそのことも確認しました。

 返答は、「帰す」でした。この言質を得た3人は、
飛ぶように比叡に急ぎました。西田艦長は、3人の
大尉に守られるように雪風に来ました。

 勇躍して向かって言った3人は、目を赤くし、自己嫌悪に
陥ったようにしょげていました(以前、雪風で紹介しました
通り、無理やり引きづり出したようです)。

 西田艦長から比叡の状況を聞いた阿部司令官は、
すぐに処分の許可を得るべく、連合艦隊司令部の
電文を発信しました。この後、しばらくして、「処分
するな」の命令が来たものの、阿部司令官は、
現状の状況から雷撃処分を決めていました。

 このころ、西田艦長は、落ち着いたようで、連れ出した
3人の大尉も胸をなでおろしました。その時、ふと西田
艦長が機関大尉に、「機関の状況はどうだったのか」
と尋ねてきました。

 機関大尉は、「異常ありません。全力発揮可能です。」と
返答しました。西田艦長の顔色が変わりました。「機関全滅と
いうのはどうしんだ」と尋ねました。機関大尉は、それこそ
初耳であり、驚いていました。

 艦長は、続けて、「魚雷による被害はどうだったのか」と
尋ねました。機関大尉は、「缶室に火災が発生しましたが、
鎮火いたしました。機関室に異常はありません。」と答えて
います。西田艦長は、椅子に倒れ込んでしまいました。

 全力発揮できる機関があるにもかかわらず、
キングストン弁を開いて、比叡を自ら沈めてしまった
ことに対し、自分のウツケぶりに落胆していました。

 機関が全力発揮可能であれば、打つ手はありました。


紹介書籍:戦艦「比叡」 高速戦艦 悲劇の生涯

戦艦比叡 艦長残る [戦艦比叡]

 乗員は、なぜ沈めるのか合点が行かないものの、
艦長命令ということで従っていました。西田艦長が、
自沈の命令は断腸の思いで行っていることは、
乗員は皆分かっていました。

乗員は、司令官の命令ではないかとうわさしあって
いました。そこに下士官がやってきて、追い立てられる
ように退艦させられました。

一人も生存者を残すなという艦長命令を忠実に
実行していました。しかし、艦長は、生存者といして
数えられるつもりはありませんでした。

最後に、甲板士官と、機関大尉、そして、もう一人の
大尉のみが残りました。この3人は、艦長に退艦を促す
ために、艦長が立っている第三砲塔に揃って、説得を
試みていました。

しかし、艦長は、ニコニコしているだけで、降りてきま
せんでした。「俺は残る。司令官によろしく。」といい、
梃子でも動かない決意が読み取れました。

3人で力ずくで引きづつことも可能でしたが、艦長の
誠実な態度に、そのような行為をすることは憚られました。

結局3人は、別れを告げて、雪風に向かいました。
雪風に着くと、阿部司令官から、「ご苦労だが、これを
持って比叡に行ってもらいたい。」と一枚の紙を渡し
ました。そこには、「艦長状況報告に来たれ。本件
命令なり。」と記載されていました。

(追記)
なお、阿部司令官は、西田艦長を助けるためだけに
この命令をしたわけではありませんでした。阿部司令官は、
乗員の退艦が終わったら、比叡を雷撃処分するつもり
でした。

しかし、連合艦隊司令部から、「処分するな」の命令が
来たためできませんでした。阿部司令官としては、艦の
状況を把握する必要があり、最も知っている(と思って
いた)艦長を呼ぶ必要があったためえ、この命令をして
います。


紹介書籍:戦艦「比叡」 高速戦艦 悲劇の生涯

戦艦比叡 キングストン弁開く [戦艦比叡]

 第三砲塔の上に立つ西田艦長と、集まった乗員の間は
4mの高さの差しかありませんでしたが、これが互いの
心の流れを遮っていました。

 散っていった乗員が戻り、生存者がいないことを確認した
西田艦長は、キングストン弁を開くよう命じました。キング
ストン弁は、艦底についている弁で、開くと海水が入り艦は
確実に沈没します。

 自沈させる時にしか使わない弁で、開かずの弁でした。
この弁の位置は、運用科員など艦の数人が知るのみでした。
しばらくすると、キングストン弁が開かれたという報告が届け
られました。

 これを見極めたように、比叡の周りにいた駆逐艦
雪風、時雨、白露、夕暮、照月の5隻から内火艇が
出てきました。この頃スコールが降ってきました。
砲撃時は困りものでしたが、今は、敵機の来襲を
防いでくれる恵みでした。

 負傷者から運び出され、その後、順番に乗員が
内火艇に移って退艦していきました。この時点でも、
機関員全員が生きているため、比叡が沈むという
感覚は全くしませんでした。

 なぜ、比叡を捨てねばならないのかという思いが
機関員にはありました。舵が壊れているからだとうわさ
し合っていましたが、それだけの理由で、歴戦の戦艦を
沈めねばならないのかと感じていました。

 乗員にとっても、比叡はいい艦であり、沈めるのはしのびない
と感じていました。

(追記)
 著者の吉田氏は、キングストン弁開いたかどうかには
諸説あるということを、記載しています。

 しかし、機関員が全員に生き残っている(艦底に損害がない)こと、
比叡に海水が入ってきたのは、舵室くらいしかないこと、などを考慮
すると、キングストン弁を開いていない限り、比叡が沈むことはない
だろうとしており、キングストン弁を開かれたとしています。


紹介書籍:戦艦「比叡」 高速戦艦 悲劇の生涯

戦艦比叡 下甲板乗員の状況 [戦艦比叡]

 下甲板にいた乗員は、戦闘前に比叡の勇士を見ながら
降りていき、自分の任務に没頭していました。衝撃は感じて
おり、戦闘をしていたことは分かっていたものの、大きな
衝撃は、後部の一回のみでした。

 そして、通信系統が切れて、艦内の全体を把握できなく
なっていたものの、気にせず任務に当たっていました。
機関は正常に動いており、被害もほとんど感じなかった
ので、何一つ異常なしという感覚でした。

 「総員上甲板」の伝令も、当初、伝令が号令を間違えて
伝えてきたのだと思ったくらいでした。だからこそ、上甲板に
上がった時に見た比叡の状況と、西田艦長の明るい丸顔が
やせてとがって見えるほどのか変わりぶりに目を疑いました。

 そして、艦長から、「比叡を処分することに決定した。」と
いう言葉と、「万歳」という言葉に、上がってきた乗員も
慌てて、「万歳」をしていました。乗員は、艦長の言葉を
聞き、「西田艦長は死ぬ気でおられる」ということに気付きました。

 続けて、艦内を探して、生存者がいないことを確認せよの
命令が下り、急いで降りていきました。しかしながら、下甲板
は、負傷者がいないので、取り残されている人がいるとは
思えませんでした。

 状況が二転三転したため混乱していた下甲板の乗員も、
この時点で、艦長の命令のおかしさに気付きました。
機関大尉の一人は、艦長が機関が正常であることを
知らないのではないかと考え、自分の上官に意見具申
しています。

 ところが、上官は自分の役目だけをやればよいと言って
取り合いませんでした。この時、艦長にこの報告が言って
いれば、比叡の運命は変わっていたと思われます。


紹介書籍:戦艦「比叡」 高速戦艦 悲劇の生涯

戦艦比叡 異様な「総員上甲板」命令 [戦艦比叡]

 「総員上甲板」の西田艦長の命令により、慌てて
乗員が上がってきました。そこに上がってきた乗員は、
万策尽きた艦を放棄するために、持ち場を離れて
集まってきた乗員とは明らかに違っていました。

 上甲板にいた乗員は、砲撃や空襲により損傷を
受けており、目を背けるような見まみれの状態で
した。

 それに引き換え、下甲板から上がってきた人達は、
汗まみれになっていたものの、負傷者やずぶぬれの
人はいませんでした。

 魚雷が爆発し、機関が全滅の被害を受けたので
あれば、当然、多数の負傷者やずぶぬれの人が
大量に出てくるばずです。しかし、上がってきた
人達の中にそのような人はいませんでした。

 しかも、艦の臨終に伴い、生き残っている乗員の
総員退去を命じるという場面であるにもかかわらず、
集まった乗員は1000人を超えていました。

 比叡の乗員は、1200~1400名ですので、下甲板に
いた乗員は、ほぼ被害がなかったことを示しています。

 これが、艦長命令により、狭い第三砲塔の周辺を埋め
尽くしました。(記録では、比叡の死者は181名、負傷者
152名となっており、1100名くらい上がってきたと思われ
ます)。

 上甲板に上がってきた乗員は、普段の艦長訓示などで
集まるのと同じようなものだと思っていたようで、のんびり
した雰囲気があったようです。機関が動くことが分かって
いる乗員は、艦長が持っていた危機感はありませんでした。

 しかし、乗員は、始めて確認した上甲板の状況を目の
当たりにして、比叡は危険な状況にあると誤解したようです。
比叡はこの時、艦橋から二番砲塔まで、ひしゃげており、
恐怖を感じていました。

 この時点で、西田艦長と乗員との間で、全く別の誤解により、
艦が危険だという認識をしてしまったことになります。


紹介書籍:戦艦「比叡」 高速戦艦 悲劇の生涯

戦艦比叡 再度の処分命令 [戦艦比叡]

 1942年10月13日午後3時に、再度、阿部
司令官は、「比叡を処分する。生存者を至急
退艦せしめよ」という命令を出しています。

 万策尽きたと考えていた西田艦長は、命令に
服するしかありませんでした。西田艦長は、
断腸の思いで、「総員上甲板」の命令を
下しました。

 この命令は、艦内通信が使えないので、伝令に
より行われました。この時、伝令が艦の状況を確認
していればという考えもありますが、伝令は、艦長
命令をいち早く伝えることが役目であり、状況確認を
することはしませんでした。

 西田艦長のところに戻ってきた伝令は、艦内に
伝えたことのみを報告し、艦内の状況については
報告していませんでした。

 西田艦長は、艦橋に敵弾をくらった時、階段が、
煙突状態になってしまい、降りることができない
状態になりました。

 そのため、ロープで、第三砲塔の上に降り立って
いました。この行動で、対空戦闘時、比叡は、魚雷
一発と爆弾三発の被害に収まっています。

 第三砲塔からも、昨夜の砲撃戦ででた戦死者が
見えており、部下と艦を愛していた西田艦長は、
怒りに燃えていました。

 「お前たちだけでは死なせんぞ。艦長も一緒に
死んでやる。それで成仏してくれ」と願っていました。

(追記)
 副長や先任参謀以外にも、比叡には、艦を指揮
できる士官が多数乗り込んでいます。しかしながら、
士官は、怪我をしているか、配置の指揮をとって
いるか舵の復旧のため、現場にいました。

 これは、切れたアキレス腱の復旧を行っていた
ということになり、配置である場所の状況は把握して
いても、他の場所がどうなっているのか、全く分から
ない状態でした。

 緊急事態の時は、士官は、艦長との連絡を密にするため、
部下の何人かは、伝令として艦長とのやり取りをしなければ
ならないということを示しています。


紹介書籍:戦艦「比叡」 高速戦艦 悲劇の生涯

戦艦比叡 西田艦長の誤認 [戦艦比叡]

 西田艦長は、最後の望みをかけた遮防作業は、不成功に
終わりました。舵柄室が水没しているので、ここから水を
かき出せれば舵が使えるようになるので、応急舵をつける
よりはるかに有効でした。

 本来なら、水面より上にあった穴が、魚雷で艦が傾いたことで
水面下になり、水をかき出すことは不可能となりました。通常、
浸水個所は閉鎖しておけば問題ありませんが、比叡は、閉鎖
するわけにはいかない舵柄室が浸水したことで問題が複雑化
しました。

 鉄板を当てて溶接すれば何とかなりましたが、戦場では
不可能な作業でした。、西田艦長は万策が尽きたと感じま
した。

 しかしながら、これは西田艦長の誤認でした。魚雷は命中し、
バジルに穴をあけたことで艦は傾いてはいたものの、それ以上の
被害はありませんでした。魚雷は不発だったようです。しかし、
このことを西田艦長は知らなかったようです。

 阿部司令官も、魚雷は2発命中したと認識していたようで、
ここでも食い違いが生じています。さらに最大の誤認が、
「機関全滅」の報告でした。比叡の機関の一つは火災を
起こしていましたが、これは鎮火しました。

 他の機関は全く問題なく稼働していました。「機関全滅」という
報告は、上甲板にいた誰かの早とちりだったことになります。この
誤報は最後まで訂正されず、西田艦長は、機関が全滅したという
前提で判断を下していたことになります。

(追記)
 西田艦長の最大の不幸は、艦橋に命中した敵弾のため、
阿部司令官、副艦長、先任参謀等が、死亡または負傷し、
補佐役がいなかったことです。艦長は、報告を受ける必要が
あるため、動き回ることはできませんでした。

 本来なら、副長や参謀に、艦の様子を確認せよという命令を
下させたはずであり、そうすれば、機関が生きていることは、即
分かったはずです。艦長も一人では何もできないということを
しめしています。


紹介書籍:戦艦「比叡」 高速戦艦 悲劇の生涯

戦艦比叡 宇垣参謀長の思惑 [戦艦比叡]

 宇垣参謀長は、黒島先任参謀の意見は、目先しか
見ていないという思いでした。

 同時に、前線にいる中将(阿部司令官)が、処分したい
といっているなら、上長は、それを受けて自分の責任で
命じる心構えが必要と考えていました。

 そもそも、比叡を沈んだことと考えて、行動せよと
いうのは、宇垣参謀長にとっては論外だったといえ
ます。山本長官が、処分するなという決定をした以上、
従うしかないものの、承服しがたいと考えていました。

 宇垣参謀長が、頑張るのはもう一つわけがありました。
比叡による飛行場砲撃は、天皇陛下に奏上して、
申し上げていました。

 その際、天皇陛下から、「日露戦争の例もあるので、
注意を要する」とのお言葉がありました。

 日露戦争の例とは、旅順港を封鎖するために、警戒
行動をとっていた時、敵の機雷に触れて、戦艦初瀬と
八島が一挙に沈没したことを指しています。戦艦は、
艦隊決戦に不可欠の艦なので、痛い損害となりました。

 この損害は、警戒コースが、いつも同じであったことで、
敵に見抜かれ、進路上に機雷を敷設されたことで起きて
います。

 どんなに合理的な作戦でも、同じことを二度続けて
やるのは、墓穴を掘るも同然ということを示しています。
ミッドウェー海戦にせよ、この砲撃にせよ、日本軍は、
同じような失敗を繰り返しているといえます。

(追記)
 宇垣参謀長は、10月13日の日記に、「陛下の
ご注意に答えられず、今日の戦艦の価値如何の
問題にあらずして、誠に申しわけなき次第なり」と
記しています。

 宇垣参謀長は、この作戦全体に対して、懸念を
持っていたようで、黒島先任参謀のような、目先
しか見ていない作戦を取ることに対して、腹に
すえかねていたようです。


紹介書籍:戦艦「比叡」 高速戦艦 悲劇の生涯
前の10件 | - 戦艦比叡 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。