SSブログ
駆逐艦早潮 ブログトップ
前の10件 | -

駆逐艦早潮 勇者花本少尉 [駆逐艦早潮]

 岡本氏は、花本少尉の姿が見当たらないと
分かった時、胸騒ぎをおぼえました。そして、
胸を圧迫されるような重苦しさにおそわれ
ました。

 焦る心をおさえて、内火艇の艇長に
花本少尉がどうなったのか確認しました。
艇長の話では、僚艦に到達した時には、
すでに息が絶えていたようでした。

 貴重な内火艇とはいえ、定数以上乗せる
スペースは駆逐艦にはなく、早潮艦長の
命令で、花本少尉の遺体を、内火艇に
固縛して安置し、艇とともに水葬に
付されたということでした。

 岡本氏の願い虚しく、花本少尉はついに
還りませんでした。少尉が残した愛国精神は
永遠に消えることはないだろうとして著書を
終えています。

(追記)
 岡本氏は、サイパンに帰還した桟橋で、
同郷の竹馬の友である山本信光氏に
あっています。

 岡本氏は、山本氏が海軍に入っている
ことも知らず、戦争中に日本から遠く離れた
戦地で会うは夢にも思っていませんでした。

 山本氏は、桟橋で武装解除された捕虜の
ような格好で降りてきた岡本氏を見つけ、
ただ事ではないと思い近づいてきた
ようでした。

 岡本氏は、最初人違いだと思っており、
声をかけられても合点がいかない
思いだったとしています。

 山本氏は、戦争勃発と同時に応召され、
小さな漁船で特殊任務のため、ソロモンに
きているということでした。

 翌日、山本氏が差し入れてくれたビールは、
終生忘れられない味になったとしています。

 山本氏は、岡本氏と別れた早々、ラバウルの
近海で戦死していました。岡本氏は、戦後、
山本氏の家を訪ねそのことを聞かされました。


紹介書籍:駆逐艦「神風」電探戦記
著者: 「夕雲」及川幸介、「早潮」岡本辰蔵、「神風」雨ノ宮洋之介
nice!(0)  コメント(0) 

駆逐艦早潮 花本少尉の行動 [駆逐艦早潮]

 昨夜の戦闘を考えていた岡本氏は、
掌水雷長の花本少尉のことが思い
出されました。

 岡本氏の足を掴んで、「魚雷の処分を
頼む」という悲壮な一言を思い出すにつけ、
襟を正したいような気持ちになったと
しています。

 岡本氏は、花本少尉を放置したことを
悔やんでいましたが、病室に運ばれた
人達は、退去できず、艦と運命をともに
しています。

 花本少尉は、岡本氏が覚えていたことで、
内火艇に移すことができています。

 花本少尉とは、後部士官室で岡本氏と一緒に
夕食を取り、武運長久を祈って、別れています。
おそらく花本少尉は、その後、戦闘配置の
水雷発射管の左舷側にいたと思われます。

 そこで至近弾を受けて重傷になりました。
責任感の強い花本少尉は、戦況が容易なら
ざることを察知すると、自分の傷を顧みずに、
魚雷の放棄作業を決心しました。

 しかし、魚雷発射管は左を向いていた
ため、這いながら右舷側にまわり、
発射管入口を指向しました。ここで
力尽き、誰か来るのを待っていたと
思われます。

 岡本氏は、ここまで想像でき、勇敢なる
行為だとしています。


 11月25日、白露は、ラバウルに帰還
しました。そこには早潮の姿はありません
でした。

 岡本氏らは、白露の乗員に熱く御礼を言うと、
默したまま艦を降りました。丸腰の早潮乗員は、
武装解除された捕虜のような格好で桟橋に
上がりました。

 岡本氏らは、ラバウルの海軍根拠地隊に
集合しました。ここに、早潮から救助された者が
次々と集まってきました。しかし、花本少尉の
姿はありませんでした。


紹介書籍:駆逐艦「神風」電探戦記
著者: 「夕雲」及川幸介、「早潮」岡本辰蔵、「神風」雨ノ宮洋之介
nice!(0)  コメント(0) 

駆逐艦早潮 不意打ちの要因 [駆逐艦早潮]

 「歴戦の猛者」の早潮が、不意打ちを
食らった要因の一つに、連戦による
疲れが出ていたことを上げています。

 駆逐艦は、何でも屋として色々な作戦に
引っ張り回されることになるので、疲れは
無視できないとしています。

 次に、気の緩みがあったということです。
ニューギニア方面の戦況は一般には知られて
おらず、ガダルカナルほど深刻で激烈とは
考えられないと、早潮の乗員は受け取って
いた可能性があるとしています。

 ガダルカナルでは、連日、哨戒機が飛び、
魚雷の航跡に追い回され、戦場にいるという
雰囲気がありました。ところが、ニューギニア
への航海は平穏で、戦場という雰囲気が
ありませんでした。

 岡本氏も、上陸は出来るだろうという曖昧な
考えを持っていたことは確かだとしています。
これが、敵襲に対する判断を誤り、見張員の
報告が遅れたことにつながったとしています。

 最大の要因として上げられるのは、ラバウル
出撃当日に幹部以下の乗員定期補充交代が
行われたことでした。11月に交代が行われる
のは通例であり、平時であれば問題ありません
でした。

 しかし、戦闘になると、非常に大きな影響を
きたすことになりました。実際、航海長から
砲術長になった岡本氏の上司は、24時間
しないうちに戦死しています。

 出撃間際に乗艦した部下の機銃手は、
一発も撃たないうちに戦死しています。
補充交代を、作戦後にしていてくれたら、
早潮の艦歴は変わったかも知れない
としています。

 命びろいした下艦していた砲術長は、
ラバウルに帰還した岡本氏らを見舞って
くれました。


紹介書籍:駆逐艦「神風」電探戦記
著者: 「夕雲」及川幸介、「早潮」岡本辰蔵、「神風」雨ノ宮洋之介
nice!(0)  コメント(0) 

駆逐艦早潮 昨夜の戦闘 [駆逐艦早潮]

 岡本氏は、温室のように温かい後部士官室で、
耳をふさいで、体を丸めて、横になりました。
そして、いつのまにか眠りについていました。

 しばらくして、推進機の音で目がさめた
岡本氏は、当たりが不気味なほど静かで
あることに気づきました。

 艦は高速で動いていることは分かるものの、
艦内は静まり返っていました。しばらくすると、
「総員起床」の号令がありました。

 脳裏に昨夜の出来事が次々と浮かんでいた
岡本氏は、掌水雷長の花本少尉の安否が
気になりました。

 艦橋で確認したところ、早潮の内火艇は、
白露には収容していないということでした。
同時に、今回の増援活動は中止となり、
艦隊はラバウルに帰還中ということでした。

 朝食が終わり、衣服の貸与を受けた
岡本氏は、さっぱりした気分になり、
ラバウル入港までやることもないので、
昨夜の戦闘を、振り返ることにしました。

 最初に浮かんだのは、対空戦闘が
始まる前に、なぜあんな悲惨な状態に
なったかでした。

 おそらく早潮は、見張りが困難な
左舷後方より一挙に来襲し、数発の
至近弾を投下したと思われます。

 この不意打ちで、艦橋がやられ、
主砲や左舷機が故障したと思われ
ます。

 岡本氏は、この時後部士官室に
いましたが、「戦闘」も「配置につけ」の
ブザーはもちろん、発砲音を聞いて
いませんでした。

 これらを発する間もないほどの
不意打ちを食らったと言えます。

 二日前まで、早潮は、ガダルカナルで、
苛烈な戦闘を繰り広げながら、無傷で
戦い抜いた歴戦の猛者であり、不意打ちを
食らったというのは、あまりに残念であると
同時に深く反省する必要があるとしています。


紹介書籍:駆逐艦「神風」電探戦記
著者: 「夕雲」及川幸介、「早潮」岡本辰蔵、「神風」雨ノ宮洋之介
nice!(0)  コメント(0) 

駆逐艦早潮 恐怖心 [駆逐艦早潮]

 岡本氏は、物音に怯え、艦が発砲する
衝撃と砲声にも怖がるようになり、ついに
恐怖心に変わっていきました。

 岡本氏自身どうしていいかわからず、
頭を抱え込んで、恐怖におののいて
いました。

 その時、もうひとりの心の中の自分が、
「こんなことでどうする。貴様は帝国
海軍の軍人ではないか。」と叱り
つけてきました。

 岡本氏は、腹に力を込め、頭を上げて、
落ち着いたことを感じました。不思議な
心の変化でした。

 岡本氏は、ひととき前まで、早潮で
凄惨な修羅場におのれを忘れて
戦った後、暗黒の海に放り出され、
平気で泳いでた自分が、今になって
どうして恐怖心にとりつかれたのかと
思案しました。

 これは、早潮の時は、職務を果たすという、
張り切った心、すなわち責任感が他の
すべてを忘れさせていたからだろう
としています。

 しかし、白露では、自分の職務はなく、
ただの便乗者になっていました。そうした
心のすきに、生に対する執着から、恐怖心が
湧いてきたのだろうとしています。

 同時に、早潮の消火活動を呼びかけた時、
職務がない陸戦隊が一人として消火作業に
当たってくれなかった理由について、
理解しました。

 同じ便乗者という立場になると、職務が
ないことが恐怖につながり、とっさに
危険から遠ざかるような行動をした
ということでした。

 そう考えると、この場所は、音は
うるさくても、熱気が伝わってくるので
温かい温室にいるような感じであり、
海で冷えた体を温めるには最高の
場所だと、改めて気づきました。


紹介書籍:駆逐艦「神風」電探戦記
著者: 「夕雲」及川幸介、「早潮」岡本辰蔵、「神風」雨ノ宮洋之介
nice!(0)  コメント(0) 

駆逐艦早潮 駆逐艦白露に到着 [駆逐艦早潮]

 救助された岡本氏ですが、近くに円材に
つかまって泳いできた信号科の下士官と
他2名がいました。

 収容不可となっており、ここまで泳いで
きたものが水の泡となりました。ここで、
一計を案じ、円材を曳航することになり、
これは成功しました。

 岡本氏にしても、掌機長が一緒になった時は、
困ったことになったと思いましたが、この人と
一緒だったので、無理が通って、助かったと
しています。

 一人だったら、艇長の指示に沿って、乗らな
かっただろうとしています。そして、これで
救助作業は打ち切りとなったため、この後は、
救助艇は1隻もきませんでした。

 運命の岐路とは、こんな事いうのだと
感じたとしています。

 岡本氏が腰を下ろした救助艇の艇尾には、
真っ裸の兵隊が全身やけどして、悶え苦しんで
いました。救助艇が白露についた時、曳航
していた丸太はなくなっており、3人の姿が
ありませんでした。

 岡本氏は、白露の甲板に上がり、後部士官室に
向かうと、濡れた服のまま、身体を投げ出すように
して、甲板に倒れ込みました。しかし、甲板の下は、
推進機があり、ゴロゴロガラガラと言う音が、耳に
響いてきました。

 普段は気になりませんが、直接甲板に伏せて
いると、神経にさわり、なんとも言えない不快感が、
ありました。同時に、岡本氏は、恐怖が湧き、
物音に対して怯えるようになっていました。

 白露は、まだ対空戦闘の途中であり、被爆を
避けるべく、急角度の変針を行っていました。
この時に、転げ落ちる金属製の洗濯桶が
落ちる音にも、怯えるようになったと
しています。


紹介書籍:駆逐艦「神風」電探戦記
著者: 「夕雲」及川幸介、「早潮」岡本辰蔵、「神風」雨ノ宮洋之介
nice!(0)  コメント(0) 

駆逐艦早潮 救助 [駆逐艦早潮]

 軍歌の合唱は、しばらくするとやみ、
それから幾時間が経過しました。

 岡本氏は、この時は時間の感覚も
なくなり、実際はそう長い時間では
なかったのではないかとしています。

 前方で、内火艇のエンジン音が
聞こえました。オヤ?と思って、顔を
起こしましたが、敵機の爆音で、
判然としませんでした。

 しかし、周囲を見ると、僚艦から
繰り出された内火艇が、救助作業を
しているのがわかりました。

 岡本氏は、勇気百倍となり、救助艇に
向かって必死に泳ぎました。しかし、
救助艇に着くと、すでに満員で、
艇長が、「もう乗艇は駄目だ。
危険だ。」と怒鳴っていました。

 しかし、必死にしがみつき、手を離す
どころの騒ぎではありませんでした。
岡本氏も、軍人であり、このような無様な
真似はしたくないと思いましたが、
横にいる負傷者である掌機長
だけでも助けてもらいたいと
思いました。

 大声で、「掌機長だけでも助けてくれ。
たのむ。」と言って、内火艇の後尾に
無理やり乗せました。吃水が深かった
ので、簡単に乗せられました。

 そのはずみで、岡本氏も乗艇し、ここで、
救助は打ち切りとなりました。(岡本氏は、
はずみということを強調していますが、
罪悪感があったからだと言えます。
この状況なら仕方なしと言えます。)

 岡本氏が乗り込んだ内火艇は、
駆逐艦白露のものでした。この
内火艇は、海面スレスレまで
沈んでおり、少しでも動揺すると、
浸水する危険なものでした。

 救助を打ち切ったのは、当然の
処置と言えます。


紹介書籍:駆逐艦「神風」電探戦記
著者: 「夕雲」及川幸介、「早潮」岡本辰蔵、「神風」雨ノ宮洋之介
nice!(0)  コメント(0) 

駆逐艦早潮 勇士の久遠の墓標 [駆逐艦早潮]

 鋼鉄の棺と化した早潮には、岡本氏の
上司である砲術長以下、数十名に及ぶ
戦士の遺体が納められていました。

 「たとえ海底に埋没するとも、これら
勇士の久遠の墓標として、海軍戦史の
一頁を飾れ。」と願わずには、いられま
せんでした。

 岡本氏は、生きながらえ、すえは老廃艦と
なり、一片のくず鉄と化するよりは、軍船として
本懐を遂げるのも、これに勝ることなし、
もって冥すべきであろうとしています。

 岡本氏は、何度の早潮の方に振り
返りながら、片手を上げて、還らざる
勇士と早潮に最期の訣別を
告げました。


 しばらくすると、前方から軍歌が水面を
流れて、伝わってきました。それに和して
皆が歌いだしました。その歌は、怒鳴って
いるという方が近いものでしたが、
勇気づけられ、元気が出てきました。

 岡本氏は、一寸先もわからない闇の中で、
自分たちの運命を前にして、よくこんな
大胆な芸当ができたものだと感心しました。

 皆が、声高らかに歌うことで、士気が
鼓舞され、僚艦にも伝わり容易に救助
してもらえるいいアイデアだと思った
としています。

(追記)
 早潮の最後は、午後10時35分、船体に
大震動あり、駆逐艦白露の弔砲によりて、
撃沈されたとなっています。沈没地点は、
目的地のラエまで、あと27海里の位置
だったとされています。

 陽炎型駆逐艦で唯一、大戦を生き
残った8番艦雪風は、岡本氏のいう、
「すえは老廃艦・・・」の運命をたどる
ことになったと言えます。

 戦場で散った早潮と、残った雪風の
どちらが良かったとは一概には判断
できないと言えます。


紹介書籍:駆逐艦「神風」電探戦記
著者: 「夕雲」及川幸介、「早潮」岡本辰蔵、「神風」雨ノ宮洋之介
nice!(0)  コメント(0) 

駆逐艦早潮 最期の一瞬 [駆逐艦早潮]

 岡本氏は、我々は救助されるのかという
疑問が湧いてきました。

 岡本氏は、日本海の荒海で泳ぎを覚え
育った海の子で、泳ぎには自信がありました。
しかし、終着点のない上に、救助のあてもない
という状況では、話は違ってきました。

 今は、鼻をつままれてもわからいほど暗く、
サメいる魔の海に投げ出され、陸地が
どちらかも見当がつかない状態でした。

 しかも、まだ戦闘は続いており、僚艦に
救助されない限り、助かる方法がありません
でした。

 岡本氏は、これまでの通例からすると、
遭難者が救助されないケースが圧倒的に
多いことを知っていました。こうなると、
開き直るしかないというのが、現実
でした。

 周りにいる早潮乗員は、みんなが
泳いでいるところまで泳ぎ着こう、
死ならばもろともだという一念で、
懸命に足をかいていました。

 しばらくして岡本氏は、気を取り直して、
早潮と艦上に残された人々に最後の
別れをつげるべく、後方を振り返り
ました。

 早潮は、いぜんとして燃え上がっており、
暗黒の海上にその一点だけが明るく大きな
火柱が、立ち上ろうとしていました。

 早潮、最期の一瞬でした。

 早潮は、1937年9月に、国際情勢の危局に
際して、計画起工された陽炎型19隻の内1隻
でした。

 日本海軍最精鋭駆逐艦と称され、大戦勃発と
同時に、早潮の名前のごとく所狭しと、敵を
求めて無尽に駆け巡りました。

 幾多の戦功をたてた早潮もここにいたり、
ついに栄光の幕を閉じ、生涯を終わらんと
していました。まさに感無量でした。


紹介書籍:駆逐艦「神風」電探戦記
著者: 「夕雲」及川幸介、「早潮」岡本辰蔵、「神風」雨ノ宮洋之介
nice!(0)  コメント(0) 

駆逐艦早潮 総員退去 [駆逐艦早潮]

 岡本氏が万事休すと考えていた時、
「総員退去」の号令がありました。

 最後の号令が下ってのち、配置を捨てた
兵隊たちが次第に中部甲板に集まって
きました。

 岡本氏は、本来使用するはずだった
内火艇とカッターを確認しました。右舷に
あった第一内火艇のみ無事でした。

 岡本氏は、分隊員に命じて、第一内火艇を
水際まで降ろさせました。そして、そばにいた
水兵に手伝わせ、瀕死の重傷を負った
掌水雷長を運んできました。内火艇は、
負傷者だけでいっぱいになりました。

 間もなく艦長がやってきました。頭部には、
包帯が巻かれ、まるで意志を失った人のように
見えました。艦長は無言のまま、燃え上がる
火災ごしに、艦橋の方をじっと見つめ、
いっこうに退去しませんでした。

 先任将校に促された艦長が内火艇に移乗し、
それを最後に内火艇は、早潮の舷側を離れて
いきました。

 艦長が退艦すると、岡本氏は、急ぎ
後甲板に走りました。途中で2mほどの
板切れと、機関科員が脱ぎ捨てた煙管服を
拾うと、暗い海に飛び込んでいきました。

 一刻も早く艦から遠ざからねばならない。
そう思った時に、近くに掌機長が泳いで
いました。掌機長が持っていた板は小さく、
岡本氏は、自分の板に捕まるように
うながしました。

 二人で泳いでいましたが、掌機長の
泳ぎ方がおかしいことに気づき尋ねると、
腰を負傷して、思うように動かないと
いうことでした。

 岡本氏は、この時になって、本当に
救助されるのかという疑問が湧いて
きました。


紹介書籍:駆逐艦「神風」電探戦記
著者: 「夕雲」及川幸介、「早潮」岡本辰蔵、「神風」雨ノ宮洋之介
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 駆逐艦早潮 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。