SSブログ

空母「飛鷹」 あとがき [空母飛鷹]

スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});



 最後に、あとがきを紹介します。あとがきは、
志柿氏のご子息の志柿忠邦氏が、平成14年に
記しています。

 志柿氏は、昭和46年5月6日に死去しており、
このあとがきは、死後書かれたものになります。

 太平洋戦争が終わり、50年以上もたち、
戦争経験者が次第にこの世を去って遠い
昔のことになりつつあります。この記録は、
父の大戦中に経験したことを、克明に
記録していますとして、始めています。

 この本を復刻するに当たり、志柿氏が
書いた原紙は、黄色に変色し、字はにじみ、
完全に消滅している文章もあったと言う
ことです。

 本書は、下書きを参考にしながら、
忠邦氏が復刻したものだとしています。

 志柿氏は、飛鷹撃沈後、セブ島で先任
参謀を務め、海軍大佐に昇進し、終戦の時に
セブ島で、アメリカ軍と停戦協定を成立させた後、
フィリピンの収容所に抑留され、翌年の昭和21年
3月に、内地に復員しています。

 志柿氏は、貧乏国の日本が、大金持ちの
アメリカと四つ組んで、果たして勝てるのか。
こんな国力で、よく戦争を始めたものだと
しています。

 そして、戦争をしなければならないように
なった日本の実情に、慄然たらざるを得な
かったとしています。

 しかし、消極的だった日本海軍が、魂魄と
なって立ち向かった姿こそが、日本海軍の
本質であり、父の姿だとしています。

 志柿氏は、兵学校で教官を務め、その時の
教え子たちと戦闘に参加しています。そして、
教え子たちが死を賭して国に殉じていく姿を
思う時、悲痛な気持ちになると記しています。

 最後に、本書は、アンボンなどの東南アジアで
起きている紛争の根本原因である、白人支配に
ついて、その実体を見ることが出来るとして
います。


紹介書籍:空母「飛鷹」海戦記 「飛鷹」副長の見たマリアナ沖決戦
著者:志柿 謙吉(しがき けんいち)


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。