SSブログ

山口多聞 満州国 [山口多聞]

スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});



 満州国は、1932年に成立して
いましたが、山口少将が満州国を
訪れた1934年3月に、帝政を敷き、
溥儀が皇帝に就任していました。

 首都が置かれた長春は新京と
改められていました。満州鉄道で
新京を訪れた山口少将は、関東軍が
この新興国を牛耳っているのが、
良く分かりました。

 満州事変の首謀者の一人、関東軍の
石原莞爾作戦参謀は、満州から去って
おり、仙台歩兵第四連隊長をしていました。

 同じく満州事変を画策したといわれる
板垣征四郎参謀長は、満州国執政顧問や、
軍政部最高顧問、関東軍参謀長を歴任して、
隠然たる力を持っていました。

 山口少将は、満州国をつぶさに視察し、
問題の深さを悟りました。「アメリカは満州国を
否定しているが、関東軍は手放すことは
ありえない。この溝だけは、決して埋まる
ことはない。」と日米関係の前途は険しいと
感じました。

 満州国から帰還した山口少将は、7月19日、
日本郵船の氷川丸で横浜港を発ちました。

(追記)
 氷川丸は、1930年に、北米航路に就航した
豪華客船です。1932年に来日したチャップリンは、
帰路氷川丸に乗って太平洋を横断しています。

 戦時中は、海軍に徴用され病院船に改造
されました。煙突や両舷に赤十字のマークを
つけた氷川丸は主として南方で戦傷病者の
収容と治療に当たりました。戦後は復員船と
しても働いています。

 1953年、再び客船に改造され、1960年に
引退後、現在は、横浜の山下公園前に係留され
一般公開されています。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。