SSブログ

駆逐艦早潮 ネズミ輸送 [駆逐艦早潮]

スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});



 薄暮が、海面にせまってきました。

 この日は、朝から敵の大型機の接触を
受けており、いつもであれば、空襲を
受けているはずですが、一向に敵の
攻撃隊は出現せず、日没を無事に
むかえる事ができました。

 日没を境に、早潮は、全速の35ノットを
発揮して突っ走り始めました。およそ、
敵機の行動範囲は150海里であり、
日没になってから、この圏内に突入を
開始し、その後全速で突っ走っても、
目的地まで4時間かかりました。

 到着と同時に荷揚げを行い、再び全速で
この150海里圏内を出るまでには、往復
10時間はどうしてもかかることに
なりました。

 もし、まごまごしていて、日の出が
すぎても、敵の行動圏内にうろついて
いようものなら、たちまち敵の餌食に
なります。

 これが、駆逐艦のみで行うネズミ上陸、
大発を使用するアリ上陸の由来でした。
ネズミのごとく、夜間のみ活動し、
大発は、アリのごとくノロノロ
動くから、この名前がつきました。

 アメリカ軍は、この輸送を、
「東京エキスプレス」と名付けて
いましたが、ネズミ上陸のほうが、
当たっていると、岡本氏は
考えていました。

 早潮は、ほぼ予定時刻の午後9時50分頃に
至って、タサファロング沖へと進入を開始
しました。

 「両舷機、停止」の号令後、艦の行き足を
とめるべく、若干の後進がかけられると、
艦尾に白い渦がまいて、やがて、艦は
完全に停止しました。

 直後、手ぐすね引いて待機していた
艇員たちが、急ぎそれぞれの受け持ち艇に
乗り込み、ついで、6そうの艇が、早潮の
両舷につけられるや、ただちに揚陸部隊の
乗艇が開始されました。


紹介書籍:駆逐艦「神風」電探戦記
著者: 「夕雲」及川幸介、「早潮」岡本辰蔵、「神風」雨ノ宮洋之介


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。