SSブログ

巡洋艦熊野 狭い海域での回避運動 [巡洋艦熊野]

スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});



 敵機は、TBF20機と、SB2C10機の
合計30機でした。厄介な相手でした。

 急いで、一番砲塔に掲げていた日の丸を
引っ込めました。増速が命じられましたが、
その分、航跡が大きくなりました。敵編隊は、
熊野の周囲を旋回していました。

 対空戦闘の準備ができ、熊野の波を切る音と
爆音が交錯するうちに、不気味な時間が
刻一刻と経過しました。

 島に囲まれた海面は、運動力の大きい
熊野にとって、やや狭く、しかも、
付近には、機雷を敷設したところが
あり、そこを避ける必要がありました。

 主砲と高角砲、機銃が火をふきました。
編隊の近くには、黒い花が、点々と音もなく
開いていきました。SB2Cの編隊は、高度を
上げて、縦隊を作り、TBFは散開して、高度を
下げました。

 敵機による、雷撃と爆撃の同時攻撃が
始まりました。熊野の左右に、次々と
水柱が上がり、機銃弾が、雨とそそぎ、
四方から魚雷が這い寄ってきました。

 水柱の飛沫が、艦橋をたたいていきました。
一瞬、攻撃が途絶えた時、伝声管から航海長の
声がしました。それは、左近允氏に対して、
機雷の状況がどうか尋ねるものでした。

 左近允氏は、回避運動で大きく傾いている
艦橋で、脚をふみしめて、コンパスを抱え、
急いで島の頂きや先端の方位を測りました。

 そして、海図台に走り、海図に三角定規を
当てて、測定しました。黒っぽい海水が
くっつき、やりにくかったものの、
なんとか割り出し、航海長に
報告しています。

 敵は、攻撃を終えましたが、旋回して、
再度来襲する気配を見せていました。


紹介書籍:重巡「最上」出撃せよ
著者: 「矢矧」井上芳太、「那智」萱嶋浩一、「熊野」左近允尚敏、最上:曾禰章、「五十鈴、摩耶」井上団平


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。