SSブログ

赤城・加賀 高角砲 [航空母艦「赤城」「加賀」]

スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});



 加賀の武装で大きな変化があったのは、 高角砲でした。  竣工時に装備していた高角砲は、10年式 45口径12cm連装砲6基で、片舷に3基ずつ 搭載していました。  この高角砲は、手動装填式で、発射速度は 毎分11発、砲座の旋回はモーターで行われ、 旋回速度は、毎秒10度、俯迎角変更速度は、 毎秒6.5度でした。  この当時の航空機の最高速度は180km だったので、この高角砲の速度で、充分 対応できました。  しかし、加賀の大改造を行う1933年 時点で、航空機の最高速度は280kmを 超えるまでになっており、対応できなく なっていました。  そのため、大改造に合わせ、高角砲も 最新のものに換装された上に、増強を 図りました。  当時の最新高角砲は、89式40口径 12.7cm連装砲で、これまでの6基を 8基に増やしました。  しかも、砲座を嵩上げして、反対舷も 砲撃できるようにしたので、片舷16門の 射撃が可能になりました。  発射速度も向上し、毎分14発となり、 砲座の回転速度や、俯迎角操作速度も 2倍近く高速化しました。  これに合わせ、近接攻撃してくる敵攻撃機の 要撃用の武装として、機銃が搭載されることに なりました。機銃は、新たに開発された 96式25mm連装機銃で、1分間220発 発射でき、有効射程距離は、2.5kmでした。  この機銃は、終戦まで使われることに なりましたが、終戦の頃は、500kmで 飛行する航空機も出ており、一秒間に 3.7発の機銃で対応するのは 困難となりました。  火器開発の遅れという日本陸海軍の 弱点は、終戦まで改善されませんでした。 紹介書籍:航空母艦「赤城」「加賀」 著者: 大内 健二


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。