SSブログ

源田実参謀 奇襲作戦の採択について討議 [源田実航空作戦参謀]

 図上演習が終わった直後といえる9月24日、
軍令部作戦室に、軍令部、連合艦隊、第一
航空艦隊の代表が集まり、ハワイ奇襲作戦の
採択について討議しました。

 当時、零戦の航続距離では、台湾から飛び立って、
マニラに攻撃するのは不可能と考えられており、
空母の参加がなければ、フィリピンのアメリカ
航空撃滅戦は困難と判断されていました。

 さらに、一般図上演習で、航空機が大量に消耗
するという、はなはだきびしい結果となり、補充の
見込みもない南方作戦における航空戦力の不足が
如実に示されていました。

 この点について、連合艦隊では、南雲長官
同様ハワイ攻撃に消極的な草鹿参謀長が、
「南方に母艦を集中させて、速やかに南方を
片付けるのが、大極的に有利である。」と
発言しています。

 一方、ハワイ攻撃に積極的な源田参謀は、
「敵空母に対して54機を当てれば、3隻は
撃沈できる。艦上攻撃機に水平爆撃をさせれば、
戦艦5隻か、戦艦3隻と空母2隻はやれる
(この時、雷撃はできないことを想定して
います)。」としています。

 草鹿参謀と同様ハワイ攻撃に消極的な
大石先任参謀は、洋上補給は11m以上の
風が吹いたら駆逐艦でも困難で、戦艦や
空母はさらに困難。」とし航海上の難点を
示しました。

 連合艦隊は、ハワイ攻撃に積極的で、実際に
攻撃に参加する第一航空艦隊司令部は消極的、
軍令部は慎重な姿勢を示すという様相を
呈していました。


紹介書籍:航空作戦参謀 源田実
著者:生出 寿
nice!(0)  コメント(0) 

源田実参謀 ハワイ作戦特別図上演習 [源田実航空作戦参謀]

 日米間が、風雲急を告げる中、山本長官以下の
連合艦隊首脳は、1941年9月11~20日まで
海軍大学校で、予想される隊米英蘭戦の
図上演習を行ない、作戦計画案を
検討しました。

 この図上演習で、フィリピンやマレー蘭印方面
作戦の一般図上演習とは別に、「ハワイ作戦特別
図上演習」とされて、関係者だけで秘密裡に
行われました。

 この図上演習に、ハワイ攻撃に慎重な態度を
示している軍令部の福留作戦部長らが、
客観的に見学していました。

 この時の想定は、開戦11月16日、戦力は、
赤城、加賀、蒼龍、飛龍の4隻で、重巡洋艦
利根と筑摩、潜水艦部隊と補給隊などでした。

 結果は、戦果として戦艦4隻撃沈、空母2隻
沈没、1隻大破、巡洋艦3隻沈没、3隻戦力
半減、飛行機180機喪失というものでした。
対して、被害は、敵の反撃により空母3隻
撃沈、1隻水上戦力半減となっていました。

 しかし、この後、「空母3隻の撃沈では、
作戦はできなくなる。」というご都合主義により、
空母の撃沈は取り消されるという、無意味な
図上演習になっています(この被害は、
ミッドウェー海戦とほぼ同じであり、納得
できるものと言えます)。

 この図上演習の後、山本長官は、南雲長官の
肩を叩いて、「母艦3隻が撃沈されたが、ああいう
ことは人によって、色々意見があるからね。必ず
起こるということは、ないよ。」と諭しています。

 この言葉から、山本長官は、どうしても
ハワイ攻撃をやりたいのだと思わされました。


紹介書籍:航空作戦参謀 源田実
著者:生出 寿
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。