SSブログ

山口多聞 海軍大学校教官 [山口多聞]

 1931年9月18日、満州の関東軍は、
奉天の郊外にある柳条湖の満鉄爆破
事件を口実に、本格的な軍事行動を
起こしました。

 政府の不拡大方針にも関わらず、
関東軍は戦線を拡げ、11月には
チチハルを占領しました(満州事変)。

 1932年1月3日、錦州を占領し、
同月28日には、上海において中国の
十九路軍と日本海軍陸戦隊が武力衝突
しました(第一次上海事件)。

 十九路軍は、35000人、対する陸戦隊は
1000人であり、このままでは全滅することに
なります。そこで、海軍は第三艦隊を派遣
しました。

 上海で戦闘が続く中、関東軍は3月1日に
天津に蟄居していた皇帝溥儀を担ぎ出し、
満州国を建国しました。

 4月29日には、上海で行われた天長節
祝賀式の式場に朝鮮人が爆弾を投げ込み
ました。

 これにより、軍司令官が死去し、後に戦艦
ミズーリで降伏文書に著名した重光葵公使が
右足を失いました。

 5月15日には、海軍青年将校が首相官邸を
襲撃し、犬養毅首相に致命傷を与えました。
犬養首相は、病院に運ばれましたが死去
しました。

 これは、5・15事件として呼ばれる
ことになり、これにより政党政治は
瀕死の状態になりました。

 世情はこのように騒然としていましたが、
山口少将は、愛妻を失ったことで心の
よりどころが見つけられず、飲み歩いて
いました。

 見かねた兄弟から、「海軍軍人として
失格する」と厳しく叱責され、ようやく
立ち直ったということで、傷心のほどが
察せられました。

 11月15日に、海軍大学校教官となり、
4日後には陸軍大学校兵学教官を兼任し、
12月1日付で海軍大佐に昇任しました。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)
nice!(0)  コメント(0) 

山口多聞 飛龍乗雲 [山口多聞]

 山口少将は、1930年7月1日、軽巡洋艦
由良の副長に任じられ、由良が停泊している
呉軍港に赴きました。

 この時の由良の艦長は、和田大佐で、山口
少将が少尉に任官して戦艦攝津に乗り
込んだ時の分隊長でした。和田大佐とは、
17年ぶりの再会でした。

 和田艦長は、「教養は昔からあったが、
ずいぶんと栄養もついたな。」と笑いました。
山口少将は、「また一緒に勤務で来て
光栄であります。」と返事しています。

 山口少将にとって、長門勤務以来7年ぶりの
艦上勤務となりました。しかし、和田艦長との
勤務は長く続きませんでした。

 10月26日の観艦式に参加した後の
11月15日に、第一艦隊専任参謀兼
連合艦隊専任参謀に任じられました。

 山口少将は、東郷元帥に近づいたと
感じていました。この時の艦隊司令官は、
山本英輔中将で、参謀長は、嶋田繁太郎
少将でした。

 山口少将は、飛龍乗雲(龍が雲に乗って
天に昇るように英傑が辞世に乗じて勢いを
得ること)の姿でした。

 しかし、私生活では試練がありました。
三男を生んだ妻の敏子氏が、永眠しました。
妻の遺骸を前に山口少将は悲嘆にくれ
ました。武人として気丈に振舞っていま
したが、失意は隠せませんでした。
弔問客は、山口少将がやつれて
見えました。

 山口少将は、これまで子供たちに軍人
勅諭にちなんだ名前を授けており、当初
三男には、忠節と父宗義から、宗忠とつける
つもりでしたが、妻が不憫だったことから、
妻から敏の字をつけ、魂だけでも一緒に
生きて欲しいと思い直しました。

 山口少将の、夫と父としての深い愛情が
表れるエピソードでした。


紹介書籍:山口多聞 空母「飛龍」と運命を共にした不屈の名指揮官
著者:松田 十刻(まつだ じゅっこく)
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。