SSブログ

源田実参謀 飛龍の第一次攻撃隊 [源田実航空作戦参謀]

 7時57分、飛龍を発進した艦上爆撃機
18機、零戦6機の第一次攻撃隊は、
小林大尉に率いられ、上下三段に
配備されたグラマンF4戦闘機
12機と対空砲の猛射を受けながら、
午前9時8分ごろ、ヨークタウンに
突撃を開始しました。

 通常爆弾3発を命中させ、陸上用爆弾1発を
至近弾としました。陸上用爆弾は、貫通力は
通常爆弾より劣りますが、爆発力は1.5倍あり、
爆撃機のうち6機が、この爆弾を搭載して
いました。

 陸上用爆弾で、対空火器を制圧し、その後、
通常爆弾での攻撃をしやすくしようというもの
でした。しかし、敵戦闘機により、爆弾投下前に
6機が、2機が、対空砲により撃墜されました。

 護衛の零戦は、途中で出会った雷撃機との
戦闘で、1機が被弾し、1機は、弾切れとなった
ため帰還し、零戦の護衛は4機となっていました。

 しかも、アメリカ軍は、59km先から、レーダーで
攻撃隊の来襲を感知していました。そのため、上空
警戒の戦闘機に上下三段の迎撃態勢をとられている
ことも、爆弾投下前に多数撃墜された原因でした。

 9時25分頃、このときの攻撃の戦果が飛龍に
伝えられました。山口少将以下の司令部は、
1隻仕留めたと元気づきました。しかし、
最終的に、第一次攻撃隊は、艦上爆撃機
13機、零戦4機中3機を喪失しました。

 犠牲者には、攻撃隊を率いた小林大尉も
含まれるという、惨憺たる損害でした。

(追記)
 上記の陸上爆弾の威力を考えると、陸上
爆弾のまま、空母に向かって攻撃すべき
という山口少将の意見はまっとうな
ものだと言えます。

 航空専門家の源田参謀が、この判断を
できなかったことが、ミッドウェー海戦の
悲劇になったと言えます。


紹介書籍:航空作戦参謀 源田実
著者:生出 寿
nice!(0)  コメント(0) 

源田実参謀 山本長官の行動 [源田実航空作戦参謀]

 空母が被弾した被弾した7時30分頃、
山本長官が何をしていたのか紹介します。

 この当時のことは、司令部付の従兵長が
語っています。それによると、作戦室で、
渡辺参謀と将棋を指していたようです。

 従兵長は、「旗艦の作戦室で、山本長官が
渡辺参謀を相手に将棋を指している。なぜ、
あの大事な作戦行動中、しかも、空母が
次々と撃沈されていく時に、将棋を
やめなかったのか。

 あのときの長官の心境は、あまりにも複雑で、
私ごときの理解をはるかにこえるものだったの
だろう。連合艦隊付通信長が青ざめた顔を
して、空母の悲報を次々に報告に来る。

 この時も、長官は将棋の手を緩めることなく、
“ホウ、またやられたか”のひと言だけだった。」
としています。

(追記)
 従兵長の言葉を借りるなら、山本長官の
一般の将軍とは全く違う狂気の頭脳を、理解
できないのは当然だということになると
言えます。

 上記の山本長官の行動と言葉から言えるのは、
自分がこの作戦の総指揮を執っている当事者だ
という意識がないということです。

 明らかに、第三者視点であり、空母が
被弾するたびに、多数の死傷者が出ている
という当たり前の事実に、全く意識を
向けていないと言えます。

 山本長官は、日本に恨みを持っており、
日本を滅ぼすためにわざとアメリカと
戦争するように仕向けたのではないか
という疑惑があります。上記の発言は
裏付けているような気がします。

 疑惑はともかく、山本長官を連合艦隊
司令長官にしたことが、日本にとって、
最悪の人事だった事は間違いなく、
真珠湾攻撃を進言している時に、
馘首にすべきだったと、
今更ながら思います。


紹介書籍:航空作戦参謀 源田実
著者:生出 寿
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。