SSブログ

巡洋艦大淀 便乗船筥崎丸 [巡洋艦大淀]

 5日ほどたったころ、小淵氏は、班長に 呼ばれました。准士官室に従兵に行く ようにということでした。  そこは、兵曹長に任官した人達が教育を 受けている居住室で、食事の用意や雑用をす る者が4人いました。  小淵氏が加わり5人となった状態で、 約百名の准士官の食事を用意することに なりました。だいぶ忙しくなりましたが、 食事は、准士官並みとなりました。  小淵氏は、時々、補充分隊に行き、 呼び出しがないか確認しましたが、 ありませんでした。その際、補充分隊は、 訪れるたびに班長が代わっており、 慌ただしく、落ち着きのない分隊だと 感じていました。  銃兵になってから20日ほど経った頃、 班長が呼んでいるという使いの者が きました。大急ぎで行ってみると、 「大淀乗組の呼び出しがあったから、 すぐ用意して出発しなさい。」ということ でした。他の艦の乗組員も次々に 呼び出されました。  小淵氏は、すぐ身の回りの物をまとめて、 荷造りし、衣嚢をかついで、便乗者用の 桟橋に駆けつけました。便乗する船は、 筥崎丸(はこざきまる)という1万tほどの 輸送船で、戦前は欧州航路に就航 していたものでした。  最大速度17ノットということでしたが、 かなりの老朽の貨物船でした。翌日、 便乗者は、全員で物資の搭載作業が 命じられ、食糧や種々の物資が積み 込まれました。さらに次の日も、搭載 作業が続けられました。  筥崎丸の便乗者は、ほとんどが トラック島行きで、そこで艦船に 乗り組む者や、基地に勤務する 者たちでした。 紹介書籍:“巡洋艦「大淀」16歳の海戦 少年水兵の太平洋戦争” 著者: 小淵 守男
nice!(0)  コメント(0) 

巡洋艦大淀 大淀とは? [巡洋艦大淀]

 お別れ会は、全国から集まっている 普通科練習兵の特徴が出て、それぞれの 地方の民謡や地域色豊かな詩などが 飛び出し、なごやかなお別れ会と なりました。  翌朝、本部前に衣嚢をかついで 集合した小淵氏らは、各鎮守府ごとに 出発していきました。  巣立つ練習性は、「元気なあ、 頑張れよ。」「病気するんじゃないぞ。」 「張り切っていこうぜ」などと、励まし合い、 新たな任務へ向けて羽ばたいていきました。  小淵氏は、同じく横須賀鎮守府に 配属になる30数名と一緒に、一番 後から校門を出ました。これから横一団に 仮入団して、任地行きの便を待つことに なっていました。  横一団の補充分隊は、任地行きの 便を待つ下士官や兵で一杯でした。 そこへ入った小淵氏らは、それぞれの 班に分散されました。  この補充分隊は、各班がそれぞれの 作業班となり、防空壕掘りなどをして いました。  噂によれば、連合艦隊の主力は、 トラック島に集結しているいう話でした。 そして、小淵氏が乗る大淀は、最新鋭の 軽巡洋艦であるということも、はじめて 知りました。  大淀のことはあまり知られておらず、 重巡洋艦ではないかという下士官が いたほどでした。待っている人に、 大淀乗組を命じられたものがいないか 捜してみましたが、誰もいませんでした。  この分隊は、種々の兵科が一緒なので、 雑然とごった返していました。そして、毎日 呼び出しがあり、任地域の便乗車が出て いくと、教育を終えた新兵が入れ代わりに 入ってきたりで、引きも切りませんでした。  小淵氏は、この分隊でしばらく待たされる ことになりました。 紹介書籍:“巡洋艦「大淀」16歳の海戦 少年水兵の太平洋戦争” 著者: 小淵 守男
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。