SSブログ

巡洋艦大淀 再び歩いて故郷へ [巡洋艦大淀]

 無言だった角田上水に、「そろそろ 行ってみましょう。」とうながされ、我に 返って歩き出しました。風が出て寒く なった上野の山には、人影もありません でした。  小淵氏は、「早く暖かくなってくれると いいのになあ。」と、つぶやくと、角田上水は、 「もう3月になったのだから、もっと暖かく なっていいはずですがね。」と、低い声で 応じてきました。  ホームに入って暫く待つと、ようやく 汽車が入ってきました。乗り込むと、乗客は あまりいませんでした。  車窓から眺める関東平野は、まだ春の 息吹は感じられませんでした。聞き慣れた 駅をいくつか過ぎ、やがて高崎につきました。  雄大な赤城山も中腹から上は、雲に 隠れていました。白衣観音も敵機の 目標になるとかで、解体の噂があり ましたが、巨大な像は残っていました。  やがて、渋川につき、角田上水と、帰りの 時間を打ち合わせて、下車しました。急いで 駅前のバス停に行ってみましたが、今度も バスはありませんでした。小淵氏は、 ためらいもなく歩いていくことにしました。  駅前の大通りを街の中心に向かっていくと、 榛名おろしが土埃を巻き上げて吹きつけて きました。やがて、町の中心部に入り、四角を 右に曲がって歩いていくと、見覚えのある大きな 木橋が見えました。  前は、運良くトラックに乗せてもらえたので、 今回も通りがからないかと期待しましたが、 自動車はおろか、自転車一台来ませんでした。 小淵氏は、自分を叱るようにして歩き出しました。 紹介書籍:“巡洋艦「大淀」16歳の海戦 少年水兵の太平洋戦争” 著者: 小淵 守男
nice!(0)  コメント(0) 

巡洋艦大淀 家なき子らのうつろな目 [巡洋艦大淀]

 少年二人に見つめられた角田上水は、 見かねて食べ始めたばかりの弁当を 一人に渡しました。  すると、その少年は、どうしようかというように、 仲間の顔色をうかがっていました。小淵氏も 見かねて食べかけの弁当を一人に渡すと、 立ち去ってしまいました。  小淵氏は、「あの子供たちはどうしたの だろう?」と角田上水に聞いてみました。 角田上水は、「空襲で焼け出された 子供たちではないでしょうか。」と答えて きました。  小淵氏は、冷水を浴びせかけられたように、 ハッとなりました。そして、小淵氏は、駆けていき 少年たちを呼び止めると、艦で配給された米と 少量の砂糖を渡してやりました。  角田上水も同じように渡し、「ご飯を炊く ことはできるか。」と聞くと、うなずいてきました。 「誰か炊いている人がいるのか。」と聞くと、 泣き出しそうな顔で、「おばあさんがいる。」と、 答えてきました。  少年が指差した方向を見ると、板切れなどで 囲った小屋がいくつか見えました。小淵氏には、 人間の住むところとは思えない粗末なものだと 感じました。  さらに聞いてみましたが、おばあさんと いうのは肉親ではなく、子供たちも兄弟では ないようでした。同じ境遇の者が、ひっそりと 肩を寄せあって暮らしているようでした。  立ち去っていく子供たちの後ろ姿は、 夢遊病者のようでした。そして、少年たちの 顔には、ついぞ、喜びの表情などは見かけ られませんでした。  角田入水も小淵氏も、強烈な衝撃に 打たれて、無言でした。戦闘の悲惨さには 不感症になっている小淵氏らも、内地の 惨状の一端を見せつけられては、言葉も ありませんでした。 紹介書籍:“巡洋艦「大淀」16歳の海戦 少年水兵の太平洋戦争” 著者: 小淵 守男
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。